宮崎県えびの市の京町温泉「和料理と湯の宿 周山」食事編です。

夕 ご は ん

 「周山」の食事は、朝夕とも併設の「和料理 周山」で頂きます。


 まずはヱビス中瓶を頂きました🍺

 大将おすすめの日本酒メニュー🍶
 同じく焼酎メニューです。

 大将の赤川さんは、関西で和食の修行をされていた経験のある方で、日本酒にも造詣が深く、こだわりの品が揃えてあります✨
 今回は一泊二食15000円程の「極み鮨会席」で予約しています。

 大将(料理長)が食材にこだわったという、熟成魚を使った「極み鮨」、山の中のえびので一体どんなお鮨に出会えるのでしょうか‥

 鮨ができるまで、まずは小鉢が三品。

 これは‥ 何だったか完全に忘れた(笑)
 ホタルイカの酢味噌和え‥
 蒸し牡蠣ポン酢✨
 「極み鮨」到着しました🎵

 大将が一品ずつ説明してくれます。

 鮨なので後から写メを見れば分かるかと思い、メモ帳を持っていかなかったので、ネタは何だか忘れてしまいました😅

 どれもイカとかタコとか、後から見ただけでは分からない品ばかりなのです。
 覚えているのは、北海道産「マスノスケ」(キングサーモン)ぐらいでした。

 脂が乗っていて、美味しかったですよ😌
 おすすめ日本酒から三品で、のみ比べ(1000円)を発注しました🍶

 珍しい鹿児島の日本酒、日置市・西酒造の「天賦」に静岡県焼津市の「磯自慢」、佐渡島の「北雪」生原酒です✨

 どれも熟成鮨によく合いました。

 お酒好きの大将と、日本酒や焼酎のお話をするのが楽しかったです😌
 魚の入った(何だか忘れた‥)味噌汁に‥
 これも覚えていたキンキ(どこ産か忘れた‥)。サッと炙ってあり、絶品です👍️

 地鶏入りの茶わん蒸し🍵
 大根漬け‥
 メニューにないお酒もズラリ🎵
 最後に一杯。地元えびのの芋焼酎「名月プレミアム」です。

 福岡にはほとんど出回っていないと思います。

 ロックで頂きました。
 正直言って、こんな山の中でハイレベルな鮨を頂けるとは思ってもみなかったです✨

 ごちそうさまでした~😋

 「周山」のもう一つのコースは「料亭の一汁三菜」です。こちらも日本酒を飲みながら頂いてみたいものです。 

朝 ご は ん

 前日と同じ席で頂きました。

 品数たっぷりの和食です。
 茶わんも急須も高級そうです🍵
 ベジファーストで野菜サラダから🥗
 ごはんと豚汁風の味噌汁🍚
 朝から鯛のお刺身✨
 オンザライスで頂きました🍚
 とろろです。
 焼き魚。鱒だったかな‥
 ごはんの友たち。手前から明太子、大根漬け、鶏肉の味噌煮。
 揚げ豆腐。
 ごはんをおかわりして、とろろごはんで頂きました🍚
 デザートのみかん🍊
 美味しく頂きました👍️
 周山さん、料理を味わいにまた訪れたい宿です✨