ふくのうさぎ島通い(2024年2月) | ふくのブログ

ふくのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは、ふくです。


見に来ていただき


ありがとうございます🙇


2月になって、華やかになって


来た大久野島です。


山茶花の絨毯とこみけちゃん達



観光客も増えてきて、骨折など

怪我しているうさぎも増えました😞

足元には気をつけてくださいね🙏




第1桟橋の紅梅も見頃に😍



こちらは、島の名物

うさぎ🐰フラワー🌸


水仙、だいぶ減りました。

なんか、もう島のあちこち

とにかく植物を手当たり次第

伐採してしまってます。

山側なんか、保水力なくなって

大雨でまた、崩落するんじゃないかと

ハラハラします😱


植物は根を張って、災害から

土壌を守ったり、木陰を作ってくれたり

鳥達の住処や自然の恵みを

沢山もたらしてくれるのに

国立公園を丸坊主にしてどうする😡


この藤棚も、紫陽花グラウンドの

紫陽花も去年までとは姿が変わって

いました。

今年は咲かないかも😞


展望台にあった見事なミモザは

切られてしまったけど、大鉄塔や

こちらの南部砲台のミモザは

まだ、残ってます。

見頃は来月かな



夕暮れ、うさぎシルエット

バスの模様みたい😂



久しぶりに尾根ルートに

うさぎがいると聞いて登りました

仲良しペア🐰

会いに来てあげてくださいな


キャンプ場でも

立て続けに人に踏まれて

骨折したような怪我のうさぎが

亡くなったそうです。

これから春休み、ゴールデンウイークは

うさぎ達にとっては受難シーズン

うさぎが消化できないパンやお菓子を

あげないでください🙇

水入れにえさを入れて水が飲めなく

なるようなことをしないでください🙇



大久野島からのお願いはこちらから

確認くださいね




 


 


今回、上陸時

空の水入れに気づいて水を

入れてくれたお子さんや

海外からの観光客の方が給水して

くれるのを見てとても嬉しかったです🙏

本当にありがとうございました🙇