ふくのうさぎ島通い(2022年振り返り) | ふくのブログ

ふくのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは、ふくです。

もうすぐ、今年2022年も終わります。


今年で島通いは7年目に突入


微力ながら、人間によって


水のない島に捨てられた


うさぎ達に水を給水しに通ってます。



空の水入れに「お水頂戴🐰」

可愛い催促🥰



水を入れると、美味しそうに

飲んでくれるのが

何よりのやりがいです。

紋次郎、お水美味しかったかい?

お月様にもお水あるのかな




冬になると、こんな厚い氷が

張ることも😲



にぎちゃん、島では珍しい

御長寿でしたが、とうとう

お別れの日が来ましたね😢


水は全ての生き物に必要ですが

島には十分な水がありません。

そのため、日本全国、海外からも

観光客でありながら、重い水を

運んで、給水してくれる人達がいます。

本当に感謝するとともに

本来なら、うさぎをこの島に捨てた人達

観光資源にして、稼いでいる人達が

やるべきことなのではないかと

思います。

勘違いしている観光客がいますが

私達は地元ボランティアでも

うさぎのためのスタッフでも

ありません。

給水するための交通費は勿論、自腹

休暇村からサービスされることは

全くありません。



少しずつ、給水してくれる人達か

増えてきて、ほっとしています。

給水する人がいなければ

大久野島のうさぎは死に絶えることに

なりますから‥‥‥

ぱんたちゃん、しま黒ちゃん


第2桟橋の心配ちゃん



鼻ポチ黒ちゃん



チップちゃん



そしてネッキー



みんな、みんな最後まで

頑張って生きていた島の仔達

ありがとう🙏🙏🙏

私達、人間に殺されたうさぎ達

本当にごめんね

抱っこされたり、追いかけられたり

叩かれたり、怖かったよね😢


踏まれたり、自転車や車に轢かれたり

痛かったよね😢


本当に、本当にごめんね😢😢😢😢


来年は大久野島ルールを

守ってくれる観光客が増えますように🙏

 


 


見に来ていただいて

ありがとうございました🙇

来年は少しでもうさぎ達にとって

良い年になりますように