剣道 稽古日記 ~終わりのない道~

剣道 稽古日記 ~終わりのない道~

剣道、稽古の日記です。
教え子や後輩に対するアドバイスなど
たまに違うかも!?

※あくまでも個人的な考え、意見です。

勝ちたいと負けたくないとでは、

違いがあります。


打ちたいと打たれたくないの違いです。


剣道は、勝ち負けが全てではありませんが、

勝負事である以上、勝敗が決してしまいます。


私は、教え子達を指導するときは、

勝つ剣道、打つ剣道をするように指導します。


相手が前に出てくるときに、

打ち間に入らせないように退いたり、

躱したりしていると、

確かに打たれにくいかも知れませんが、

自分が打つことも難しくなります。


これでは負けにくいけど、

勝ちにくくなるということです。


試合など、時間が限られている場合には、

引き分けに持ち込めるかも知れません。


しかし、時間が無制限なら、

打たれる心配が少ない相手には余裕ができて、

ジリ貧となり、そのうち打たれます。


だから私は、教え子達には、

相手が前に出てくるときは、

打たれても良いから、自分も前に打ちに行け。

なんなら、打たれに行けと言います。


そのぐらいの気持ちで打ちに行って、

それでも勝てるようになるまで

稽古をしなさいと言います。


相手が出てくるところは、

相手が打とうとしてる場合が多いので、

自分が打たれる可能性があります。


そこで更に前に出るという事は、

更に打たれる可能性が高くなるという事です。


その代わり、

相手を打てる可能性も高くなります。


相手が前に出て、打突しようとするときは、

出鼻技や、応じ返すチャンスになるからです。


そこで退いては勝負になりません。

勝負にならないから、

負けないけど勝てないのです。


そこで前に出ると勝負になる。

勝ち負けが決するのです。


負けるリスクもありますが、

勝てるチャンスも生まれるのです。


更に言うと、そこで前に出て、

勝負に勝てるようになるまで

しっかりと稽古を積むことが

剣道の修行の一つだと思います。


言葉では簡単に言えますが、

実際には、前に出る機会のとらえ方など、

様々な物が積み重なって、

勝負に勝てるようになるのですが、

その全てを言葉だけで表現する事はできません。


そこの勝負で勝てるようになるためには、

今は負けても良いから、

そこで前に出て、勝負をかけて、

打って、打たれて、体で覚えるのが

1番近道だと思います。