日焼け止めは365日があたりまえ | リンパマッサージで「むくみゼロ」大久保美由紀

リンパマッサージで「むくみゼロ」大久保美由紀

仙台市宮城野区岩切駅から車で5分
女性のためのお家サロンです。
足(ふくらはぎ・太もも)顔のむくみを解消するリンパマッサージを提供しています。
女性の「むくみ」の悩みを解決します。

こんにちは。ココロとカラダのデトックス。岩切のリンパマッサージで「むくみゼロ」ビューティチューンの大久保@beautytute です。


 ニュース番組で「紫外線が強くなってきました。日焼け止めをつけ始めましょう」っていってました。
ちょっと待って。
日焼け止めは365日だよーーーーっ!

日差しが強くなるからと7月8月に日焼け止めをつける方が多いと思うのですが、日差しじゃなくて、「紫外線」は365日降り注いでいます。

私は毎年、4月から野球観戦スタートしますが、帽子をかぶっていたけど、紫外線にやられたり、出していた足の部分だけやけていたり、
赤くなります。
とくに一年で一番紫外線が強くなるのは5月ですが、もうすでに強い紫外線が降り注がれています。
冬の日差しと春の日差し全然違いますからね。
今日は日焼け止めは365日つけるのが前提でお話しします。

365日焼け止めを塗ってる大久保ですがそれでも日に焼ける時もあります。
鼻とか頬とか高い位地は焼けやすいです。
いがいと日焼け止めをつけない首元とか、首の後ろとかも要注意カ所です。
紫外線はみなさん気になるしみ、シワ、乾燥の原因、またはたるみの原因です。
なので、アンチエイジングで高い美容液やエステにいくなら、まずは毎日日焼け止めをつけることから始めないと。

でも、つけない人がいるんですよ。
「きしきしする」とか、「逆に乾燥する」とかね。
それは日焼け止めの選び方を間違えているから。
日焼け止めの選び方はまた明日お伝えすることにします。

10代や20代はそんな日焼けなんて気にしないものだからこんな風に野球焼けです。
 
こういう・・・ 
 110831_211507_ed.jpg
痛々しい(汗)
デーゲームや夏場に野球試合見に行くとこんな風になります。軽いやけど状態です。
今こんなになったら大変ですけどね(笑)
でも好きなことはやめたくないのでしっかりケアします。
 
日に焼けたあとは『その後のケア』が大切。
冷やしたり、パックをおすすめします。
化粧水でのローションパックは必須です。
ローションパックとは、コットンに化粧水をバシャバシャつけて5分から10分ぐらい置きます。
10分過ぎたら外します。
お顔に残ったり、コットンに残ってる分はしっかりお肌に入れ込みます。
ぎゅーっと手のひらでお肌に入れ込む感じですね。
叩いたり、10分以上はのせておかない様にしましょう。
 
それをやらないとお肌がパサパサしてシワっぽくなったり、シワやシミの原因になります。
なので、しっかり日焼け止めや焼けない日焼け対策をして、それでも日に焼けた場合は日に焼けた後のフォローをしましょう。
 
食事からのフォローもできますので
よかったら参考にしてみてくださいね。


①シミの原因メラニンを抑える働きのある食材
ビタミンCが豊富な食材⇒レモン オレンジ グレープフルーツ 緑黄色野菜
 
②ビタミンCと一緒に摂る事で日焼け後の肌の回復が早くなる食材
ビタミンEが豊富な食材⇒大豆食品 ゴマ ナッツ類
 
③紫外線が原因で増える細胞を傷つける活性酸素。その活性酸素を抑える働きの食材
βカロテン⇒ニンジン ジャガイモ
 
④肌をつくりあげる材料お肌を再生してくれる食材
タンパク質⇒肉 魚 大豆食品
これらの食材を意識してバランスよくとってあげるといいですね。
 
例えば・・・
・豚しゃぶサラダにゴマドレッシング
・甘酢の油淋鶏と香味野菜
普段から食べてるお料理だったりしますよね。
逆に「柑橘系フルーツは朝に摂ると紫外線を吸収しやすくなってしまう」ので要注意!
果物や野菜には「ソラレン」という成分が入っているものがあります。
ソラレンには紫外線の吸収率を高めてしまう働きがあります。
食べてから2時間で血液にのり7時間は持続すると言われています。
朝食にフルーツやスムージー、野菜ジュースやフルーツジュース飲む方は使う材料を選んであげてくださいね。

【ソラレンを多く含む食材】
・グレープフルーツ・レモン・キウイ・パセリ・きゅうり・ジャガイモ・セロリ
柑橘系やせり科の食材に多く含まれているようです。

【ソラレンが少ない食材】
・りんご・すいか・ばなな・いちご・ぶどう・大根・ニンジン・ネギ・レタス・キャベツ・トマト

朝フルーツの方はバナナやリンゴを。
日焼けした後のケアで柑橘系をとってみるのはどうでしょうか?
良かったら参考にしてみてくださいね。
 
もう一度言いますね。
1年で1番紫外線が強くなるのは5月です。
それ以外の季節も日差しに当たれば日焼けはするので日焼け止めは365日つけましょうね。
 

★★★★★★★★★★★★

 みやぎ生協カルチャー

・高砂店 未定

・高森店 5月講座からスタート


セルバカルチャー

「美容と健康の自分磨きリンパマッサージ教室」

【2020年 4月開催予定】
基本のスキンケアとお顔のリンパマッサージ
4月2日(木) 午前:10:30〜11:30
4月16日(木) 午後:19:10〜20:10

【2020年 5月開催予定】
紫外線ケアとお顔のリンパマッサージ
5月7日(木) 午前:10:30〜11:30
5月21日(木) 午後:19:10〜20:10

【2020年 6月開催予定】
梅雨寒対策と不調解消マッサージ
6月4日(木) 午前:10:30〜11:30
6月18日(木) 午後:19:10〜20:10

【2020年 7月開催予定】
美脚つくりリンパマッサージ
7月2日(木) 午前:10:30〜11:30
7月16日(木) 午後:19:10〜20:10

【2020年 8月開催予定】
正しいセルライトケアと足のリンパマッサージ
8月6日(木) 午前:10:30〜11:30
8月20日(木) 午後:19:10〜20:10

 

詳細

場所:セルバ4階 コミニティルーム

時間:午前の部 10:30~11:30 第一木曜日(使用状況で変更になる場合もあります。)

   :午後の部 19:10~20:10 第三木曜日(使用状況で変更になる場合があります。)

定員:毎回5名(定員になり次第締め切ります)

受講料:2,500円 材料費込み

持ち物:バスタオル 飲み水 などその都度お伝えします。

お申し込み・問い合わせ:yoyaku2010beauty@gmail.com

お申し込みはメールにてお願いします。

LINEからのお申し込みも可能です。

「セルバカルチャー教室の件とお名前、連絡先と参加したい日付」をお選びいただき返信をお待ちください。数日たっても返信がない場合はお手数ですが、お電話にてお問い合わせください。迷惑メールホルダーへ返信、またはコチラから返信が出来ない場合はお電話にてご連絡させていただきます。

 

 "Beautytune"のLINE@はじめました!お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
ID egm0817u
友だち追加
 
このQRコードをスキャンすると友だち登録できます!
 
 
リンパマッサージで「むくみゼロ」 女性専用サロン ビューティチューン
1日3名限定サロン 常にお客様だけの癒しの時間
◆最寄りの駅 : 
東北本線 岩切駅
◆仙台市宮城野区岩切分台2丁目9-14
◆ご予約はコチラ 022-781-7099 
◆営業時間 水木金 13:00~20:00  (お仕事帰りにゆっくりどうぞ)

      土日祝月 10:00~17:00  (初めてのお客様の最終受付は2時間前です。)
◆ 定休日 火曜日 
◆ 駐車場あります。

 
メニューと料金のご案内
通っているお客様の声
お店へのアクセス
★出張レッスン会はコチラから
◇ ご予約はコチラ ◇
◆オンライン予約はコチラ
◆初めての方はコチラをご覧ください
◆メルマガ登録はコチラ
◇Tel 022-781-7099(留守電の場合はお名前とご用件をお伝えください。)
メールでのご連絡はコチラ


仙台市宮城野区、岩切、高砂、田子、 泉区、八乙女、若林区、利府町、塩釜市、多賀城市、松島町、石巻市、富谷市、からご来店いただいております。

お子様連れでも安心してご来店いただけます。

冷え・むくみ・セルライトケア・ダイエット・体のだるさ・自律神経の改善・更年期・体質改善・便秘・妊婦さんのリラクゼーション・癒し・おしゃべりなど女性が元気になるためのマッサージをさせていただきます