ぬかに含まれる〇〇パワーがすごい件。プロがこっそり伝えるビューティメルマガ | リンパマッサージで「むくみゼロ」大久保美由紀

リンパマッサージで「むくみゼロ」大久保美由紀

仙台市宮城野区岩切駅から車で5分
女性のためのお家サロンです。
足(ふくらはぎ・太もも)顔のむくみを解消するリンパマッサージを提供しています。
女性の「むくみ」の悩みを解決します。

●ぬかに含まれる〇〇パワーがすごい件。プロがこっそり伝えるビューティメルマガ

こんにちは。「食生活でカラダリセット」食生活アドバイザーの大久保です。

お友達の美容師めぐちゃんから新潟の美味しいお米のぬかが届きました。
駒沢大学駅1分「美容室mi-na」店長の気まぐれブログはこちら


ぬかづけ用のぬか床作り
塩水で混ぜて今回は昆布ととうがらしで。
捨て野菜をいれながら発酵させて野菜をつけていきます。ぬか床はその人のおうちの味になるので楽しみです!

さて、ぬかは女性に嬉しいとってもいい菌を作り出している事知ってますか?

ぬかづけは米ぬかを発酵させてつくるぬか床に野菜などの食材を漬け込んでつくるお漬物です。
ぬか床の酵母が野菜の水分や糖質をもとにして発酵。
ぬかにはビタミンB群、ビタミンA、E、カリウム、亜鉛、鉄と栄養素が豊富。
とくにビタミンB群は体にとっても必要な成分で普段からしっかり取りたいビタミンなんです。

・ビタミンB1 糖質がエネルギーに変わるときに必要なビタミン
・ビタミンB2 体の疲労回復に必要なビタミン
・ビタミンB6  肌、髪の毛、爪などをつくるたんぱく質に必要なビタミン

さらにぬか漬けは発酵食品。
ぬかつけに含まれる『植物性乳酸菌』が豊富なんです。
植物性乳酸菌の効果としては
・胃酸に溶けにくく生きて腸まで届く
・腸内環境を整える
・便秘解消
乳酸菌が悪玉菌が増えるのを抑えてくれることで腸内環境を整え、免疫力や代謝アップへつなげてくれます。さらに腸の働きを活性化してくれることで消化吸収を助けたり便通を良くしてくれるのです。
デトックスの効果も高まりますね。

よく、ヨーグルトを食べて腸内細菌を増やすってありますが、それだけではなかなか「菌」は増えません。
菌を増やすには「えさ」が必要なんですね。
さらに動物性乳酸菌は腸まで届きづらいのです。

菌のエサは食物繊維。
ですから野菜をぬかづけすることで、食物繊維と乳酸菌を効率よく摂ることができるのです(*^^*)
{6FC66648-D1A8-4A1A-9706-8ED5C77AA5D2}
オススメはにんじんとカブ

さらに、ぬかも一緒に食べてあげるのがいいらしいですよ。

腸内環境が整えば、お肌にもとってもいい効果があります。

簡単にできるのでぜひお試しください。
今日も素敵な1日を~。