また、最近全然更新できていません。本当に毎日、あるいは定期的に更新している方々を心底尊敬致します。私ね、仕事となれば、毎日やらないといけないルーティーンはきっちりするんですけどね、まあ仕事以外ではなかなか続かない。

 

まあ、それはさておき、今日、ブログを書こうを思ったのは

本当についさきほど驚愕の事実を知ったからです。

 

私は木の俎板を使っています。使っていると表面が傷だからになるので

時々表面を削ってもらっています。以前、2回くらい練馬区にある

杉本木工工房でやってもらったことがあります。

インターネットで検索したらそこが出て来て、加工賃も納得のお値段でしたし

対応も出来上がりも良かったので2回目もお願いした感じでした。

 

さっき、またお願いしようと思って検索したら、同じ名前で石川県輪島市の

工房が出て来たので、あれ?違う店かと思ったんですが、更に調べていくと

練馬を離れ、昨年の4月に輪島に引っ越したばかりで被災したことが判明。

 

クラウドファンディングで再建のための費用と募っていました。ここをクリックしてさらにクラウドファンディングのサイトに遷移すると、家の写真が出ています。

胸が締め付けられます。

まな板削り直しサービス(杉本木工々房)宅配受付OK!他社製品OK!持ち込みOK!職人によるまな板削り直しサービスです (sugimotomokkou.jp)

 

読んでいると更に驚きなのは、店主は40才までピアノの調律師をしていたというのです。しかし、40才の時に以前から興味があった木工で起業したということを初めて知りました。幸い、目標の金額に達成しているようで、よかったです。ですが、暫くはこちらに発注はできません。一日も早い復興を心から願うばかりです。

そして、事業を再開したら、またお願いします。