やる!と決めたら、やる!! | 佐賀 唐津 ママの働き方応援隊佐賀校 樋口かずみのブログ

佐賀 唐津 ママの働き方応援隊佐賀校 樋口かずみのブログ

発達障害の子を持つ2児のママ!
そんな私自身もADHDという発達障害親子!!
佐賀唐津市で、ママの働き方応援隊佐賀校代表。
ママをハッピーにするため、日々奮闘中♬
チャレンジしているママの姿を一緒に子供達に見せていきませんか?
一緒にはたらくママ大募集中♡

今年度から、わが子の通うPTA役員になりました!



佐賀 唐津のママの🍀ハッピー🍀を応援する


ママの働き方応援隊佐賀校代表、樋口かずみこと


かーみちゃんですニヤニヤ


かーみちゃんってどんな人!? こんな人ですピンクハート



去年、クジで役員選びがあったんだけど…



クジで当たってやるほどイヤなものはない!!



というのが私でして(笑)

誰ももし他に手を挙げる方がいなかったらやります…と言ったら、即決まった笑い泣き


ということで私、今年度より母親部の副委員になりましたピンクハート

繰り上げで、来年は委員長星

全くPTAのPすら分かってない私が出来るのか!?

と思ってるけど、やるだけがんばる!


先日は、バザーで販売する歯磨きコップ入れと

体操服入れを作成ルンルン

私は裁縫も嫌いじゃないけど、そんなに得意ではない滝汗

紐通しがんばりました(笑)


ハハハッ笑い泣き


他のお母さんたちの慣れた手捌きを見て、1人感心してた私!!


終わって切れ端がいっぱい余ってるのを見て

もったいないなと、思ったの



去年は余った布で、くるみボタンでヘアゴムを作ったのがまだ在庫がいっぱいあるらしく


うーん、何が出来るんだろう!?


私が作れるものは、たかが知れてる


それなら、シュシュはどうかと試しに作ってみたよピンクハート



子供用に、少し小さめにピンクハート

縫い方がまっすぐじゃなくても、シュシュは誤魔化せるニヤニヤ

うん、いいじゃんルンルン

次に集まる日までに、何個作れるかなぁ〜!

男の子用には、何か作れないかなぁ〜!?


PTAはわが子たちのために、やろうと決めたこと
(クジがイヤだったというのもあるけど笑)

だったら私が出来ることは一生懸命やる!!


私ってそういう人です

不器用で、マイペースで、共同作業したら1人遅れをとっちゃう人だけど笑い泣き

やると決めたら、真っ直ぐに進みます!

アホみたいに(笑)

それしか出来ないと言った方がいいのかもしれないけどね〜ピンクハート

そんな私のPTA活動、これから2年間続きます!!

さぁ〜、どうなることやら!?