毎年、大晦日のこの時間に、駆け込んで更新される当ブログ…笑
年賀状じまい、ならぬ、ブログじまいするか…と思いつつ、やはり、なんとなく、気にしてくださっている方もいてくださるので、今年もこっそり更新することとします。笑
大変ご無沙汰しております
ワタシは元気にしております!!
皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうかー?
毎年、このタイミングで漢字一文字シリーズを静かにやっております💦笑
今年は…
『始』かな。
この4月に娘が、幼稚園に入園しまして、怒涛の送り迎え、お弁当生活です💦
ブカブカの制服に身を包んでいた入園式を経て、ぐんぐん成長して、徒歩での通園は季節を感じて、行事の歌の練習をしたり、幼稚園での話を聞いたり、今までと違う生活が始まりました。
色んな行事を経て、入園式から、初めての運動会やお遊戯会等の度に、娘の表情や成長に感涙でした。
自分で出来ることも増えて、反面、オマセな、あざと系女子に磨きもかかっております💦笑
本名での新生活に忙殺されつつ、
髙橋幸子としては…
夏には、八幡商店会の夏祭りで、青年座で『ほしものがたり』のステージに出演、秋にも、朗読劇に出演させて頂いたりと、すこしだけ、始動してみたり。
久しぶりに立った舞台の上には、感謝と、生きる喜び、幸せが詰まっていました。またその分、こんなに尊い、怖いことをしていたのか。とも感じました。
コロナ禍で、様相も変わった中ではありましたが、仲間たちと丁寧に楽しく創造する過程は、やはり、幸せな体験でした。
復帰をと、お声がけくださる貴重な方々もいらっしゃるのですが。
今後は…またゆっくり考えようかなと思います。笑
また、始めたといえば、青年座研究所で、ワタシの若い後輩ちゃん達に、メイク講習として講師もさせていただいています。様々なジャンルの舞台に出演させて頂いた経験がこのようなカタチで役立つ日が来るとは…。笑
メイクも、もちろん深めますが、自己表現の大切さを共に追求する楽しい時間で(ワタシが一番楽しんでる説。笑)若さと、面白さにあふれる可愛い子達に、期待いっぱいです。
今年は、プライベートでも、今までとは全く違う新しいことを始めてみたり、とにかくバタバタしていてあっという間の一年でありました。
ありがたい事です。
一年を振り返って、たくさんの方々に、たくさん助けていただき、たくさん笑っていただき、ともに涙していただき、各方面で、お世話になった方々に、やはり感謝の想いで溢れる大晦日でございます。
ひらがなや数字を覚えて書き始めました。
お箸を使い始めました。
バレエを習い始めました。
ひとつずつ、娘の成長と共に、わたしが知らない娘の世界ができて…
ひとつ、階段を上がったのだなぁと、嬉しいと寂しいが混ざる一年でもありました。
そう。
今夏、ついにコロナに罹患して、家族共倒れで、まぁまぁ重症でした…💦
その際にも、たくさんの方々に本当に助けていただきました。沁みました。
皆さまは無事でしょうか…?
この年末、後遺症?なのか、髪の毛がめっちゃくちゃ抜けてしまって、危機感が募りまくっております💦(マジでどうしたらいいのか…!!)
得体の知れない、このコロナちゃん、、
もう、2023年は、キッパリお別れしたいものですねぇ。
担任の先生もクラスのお友達も、共演した役者さんのお顔もよく知らないまま時を共にする…当たり前になってしまってほしくないです。
健康第一。
本当に、もう、なにより、元気に生きていること、これさえあれば幸せなのですよ。
この秋、豊美ちゃんの七回忌で、自分が、豊美ちゃんがいない生活に慣れ【始め】ていらことに気がつきました。必死に生きているという証で、良いことであるのだけど、とても寂したことでもあるなぁと感じたりしました。
娘が、『豊美ちゃんは、お星様になったの?』と聞いてきてドキッとしました。娘の心の星として、豊美ちゃんが居てくれたら嬉しいな。
ということで、今年も残り数分!笑
滑り込みセーフ!
皆さまどうか、良いお年をお迎えください。
来年が、皆様にとって、幸せと愛に満ち溢れた素敵な一年になりますように、心からお祈りしております。
さて。2023年は大晦日までにブログ更新するのか、大晦日にさえ更新するのか?!笑
お読みくださいました貴方様、本当にありがとうございます。LOVE❤️