昨季、ノジマステラ神奈川相模原を退団した大野忍さんが、今季どのチームで戦うのか気にしていたのですが、本日、彼女のブログで引退が発表されました。

 

 大野忍さんというよりしのさんと言った方がお馴染みですね。いつも明るく、チームのムードメーカーという感じでした。それにつられて?一緒にムードを盛り上げていたのが宮間さんだったようにも見えました。しかし、本当の姿はプロフェッショナルのゴールハンターでしたね。試合中の顔は真剣そのもの。負けん気満載のプレーを見せてくれました。

 

 そんなしのさんのブログの引退発表は、次の文章で始まっていました。やっぱり、ムードメーカーらしく、受けを狙っての書き出し。

 

 

この度、現役を引退することになりました!大野忍です。笑

って、おかしいですね!まー、でも最後も自分らしい明るくいきたいので…笑

横須賀のチームから始まり、メニーナにいき、ベレーザに入りました⚽️
ベレーザにはたくさんの素晴らしい選手たち(お姉様方たち。笑)に叱られ、可愛がられ、成長させてもらいました。その結果、個人タイトルも取る事ができ、たくさんの優勝も経験し、代表というものにも繋がりました。

そして、ワールドカップの優勝や準優勝、オリンピックのベスト4や銀メダルまで獲得できました。
いぇーい!!✌️笑


 

国内リーグでは、日テレ・ベレーザからINAC神戸レオネッサへ移籍し、アーセナル、オリンピック・リヨンという強豪チームへの挑戦もしました。


海外挑戦は、かなりプライドを傷つけられたかもしれませんが、貴重な経験として大きな財産になったと思います。本人も、引退発表のブログで「苦しい時期、楽しい時期、色々でしたが経験しといてよかったと感じます」と言っています。

 

引退後の進路も発表されています。



最後にたくさんの指導者にも出会いました。自分にサッカーの楽しさ、難しさなどを教えてくれたからこそ、辞めたら自分も教えていきたいと考えるようにもなりました。選手で学んだ技術、経験、そして、指導者から学んだサッカー知識など、すべてをこれからは自分が指導者として1人でも多くの子供たち、選手たちに伝えていきたいと思っています。

指導者のB級ライセンスも取得できたのでまずは指導者として今後もサッカー界に貢献していくつもりです!国内リーグ182ゴール⚽️は私の誇りです!
コーチやサッカースクール、イベント、
私がお伝えできることはどんどんやっていこうと思っています!




 たくさんの経験を、今度は後輩たちの指導生かしてくれることと思います。

 

 なでしこがワールド杯初制覇を成し遂げた時の選手が、また一人引退です。時代は、確実に動いています。しのさんの引退は大変寂しいですが、新たな道を進むしのさんの未来に幸多かれと祈らせていただきます。

 

 

 

 

■2011年 FIFA女子ワールド杯ドイツ大会優勝メンバー一覧(6人が引退)

 

01 山郷 のぞみ(引退 ちふれASエルフェン埼玉 GKコーチ)

12 福元 美穂(ちふれASエルフェン埼玉)

21 海堀 あゆみ(引退 慶應義塾大学総合政策学部在籍)

02 近賀 ゆかり(オルカ鴨川FC)

05 矢野 喬子(引退 帝京平成大学女子サッカー部監督)

14 上尾野辺 めぐみ(アルビレックス新潟レディース)

03 岩清水 梓(日テレ・ベレーザ)

15 鮫島 彩(INAC神戸レオネッサ)

16 田中 明日菜(慶州韓国水力原子力FC)

04 熊谷 紗希(オリンピック・リヨン)

10 澤 穂希 引退

08 宮間 あや 引退

09 川澄 奈穂美(スカイ・ブルーFC)

06 阪口 夢穂(日テレ・ベレーザ)

12 宇津木 瑠美(レインFC)

07 安藤 梢(浦和レッドダイヤモンズレディース)

18 丸山 桂里奈(引退 芸能人)

11 大野 忍(引退)

12 永里 優季(シカゴ・レッドスターズ)

19 高瀬 愛実(INAC神戸レオネッサ)

20 岩渕 真奈(INAC神戸レオネッサ)