字を書くこと | ぱぱんだ(≧∇≦)のブログ

ぱぱんだ(≧∇≦)のブログ

ブログの説明を入力します。

私の亡き祖母は、習字教室の先生をして近所の子供たちに教えていました。

なので、わたしも従兄弟達もみんな祖母から字を習っています。
タダなんだから続けなさい!と習字を辞めることは許されませんでした。

すごく辞めたい時期もありましたが、
今では字を書くことで心が落ち着くし、
字を書くことが好きなので、祖母はいませんが通信で続けています。

教範まではとっているので、
娘には私が教えています。

娘も辞めたいと言いますが(私の教え方が下手なのもあり楽しくないらしい)、辞めさせる気はありません。


今日 旦那に小学校のアンケートを書いてもらいました。旦那は習字を習っていなくて、字を書くのも書き順は適当。しかも、省略して書くので「心」が「ん」みたくなっていて、
娘が「なにこの字、こんな字 読めないよぉ」
って文句言ってました。

「大人は読めるんだ!」って負けずと言い返していましたが😵

前に聞いたとき、
書き順なんてどういうふうに書いても同じなんだ!って考えらしいけど、やっぱり決まった書き順で書いた方が字は上手に綺麗に書けると思います。書き順は大事だと思います。


娘の宿題を見ていると、読み間違えるような字を書いていたりして指摘すると怒ります😓
なので、
うちに悪い見本がいたので、
いまのうちにしっかり字を書けるようにして
おかないといけないよ、
誰が見ても読める字を書けるようにならないとねって話をしました😊

納得したもようです😁