こんにちは、Antiqua*マネです(*^-^*)

 

今回は、

【脳脊髄液】についてです。

 

実は、先日

偶然にも、フジTVの『その原因、Xにあり』に

【脳脊髄液】が紹介されていたので、

タイムリーですね(笑)

 

【脳脊髄液】とは・・・・

脳と脊髄を守る体液のことで、

 

*頭蓋骨と脊骨の中にあって、

  衝撃から守るクッションの役割

*脳の老廃物の排出(デトックス)と

 脳へ栄養を届ける役目

*全神経を正常に働かせる役目

 

が、あります。

 

この【脳脊髄液】は、  【蝶形後頭底結合】(イラスト赤丸部分)     

http://www.cranio-japan.net/col/col_005.htm (引用)

微小の動きでリズミカルに動くことで、

脳脊髄液の【生産】と【循環】が行われます。

 

そして、

脳脊髄液の循環が良いと、

老廃物も上手に排出できるので、

リンパもスムーズに動き、

老廃物がキレイに流れると、

血液中に、栄養素を十分に

取り込めるようになります。

 

しかし、

何らかの原因で結合が歪んで

歯車が合わなくなると

脳脊髄液の【生産】と【循環】がうまくいかなくなり、

自律神経にも悪影響を与えます。

 

原因として、

*姿勢が悪い(スマホを見るときや猫背の状態)

*呼吸が浅い

*頭蓋骨が歪む

 (ストレスで筋肉が緊張し、頭蓋骨が圧迫され、

                        結合部分が硬くなる)

が、挙げられます。

 
*************************************
まとめると、
【ストレス】→【活性酸素】が増えて、様々な老化現象の原因になる
      →【脳脊髄液】の循環を妨げて、メンタル面や体調を崩してしまう
*************************************
 
《脳脊髄液の循環を良くするには・・・》

https://stat.ameba.jp/user_images/(引用)

 

【腰からのケア】

 

【もぞもぞ体操】という、仙骨側から【脳脊髄液】の循環を良くする方法です。

(※著書の片平悦子さんの動画が、YouTubeにも紹介されています)

(※【ヘッドセラピー】も緩める効果があるので、今後取り入れていきます。)

           ※↑詳細は、4月のブログ【ヘッドセラピー】に載せています。)       

 

体操はセルフケアとして簡単に出来ますので、

是非お薦めです(*^-^*)