専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
「52歳」
Duolingo(デュオリンゴ)を始めて
連続「150日」継続中
ただし、
「エメラルドリーグ」に
「2ヶ月」近く停滞中![]()
本日は、
昨年から始めているDuolingoの学習が
停滞していることを書かせて頂きます。
Duolingo(デュオリンゴ)とは、
無料の語学学習アプリです↓
こちらでの学習が、
先週末(2024年2月初め)に、
「150日」連続学習記録を達成しました
↓
私は、
こちらのアプリを使って、
「英語」学んでいます。
と言っても、
「新しいこと」を学んでいるわけでもなく、
ましてや、
「高度なこと」を学んでいるわけでもなく、
これまでに学んだことを思い出す、
「復習」的な位置づけとして使っています![]()
なので、
「脳」への負荷はほぼなく、
「基本的なこと繰り返す」ことで、
普段使わない「言語」に、
日常生活の中で「触れる機会」を作っている
といった程度です![]()
つまり、
より多くの時間を使うことが、
この「アプリ」を使う
効果的な方法だということになります。
(頭では、重々承知しています![]()
)
しかしながら、現状は、
「連続学習記録」を伸ばすために、
最低限の時間だけ、
「毎日触れる」という状況になっています![]()
おかげで、
同じリーグに長い間残留していて、
なかなか
上のリーグに上がれないでいます
↓
昨年、「英語講師」職をはなれ、
英語学習は「必要なこと」ではなくなり、
現時点では、
「旅行」や「語学留学」などに対する
明確な目標もなく、
正直、
「英語学習」に対しての「モチベーション」は
ほぼ「0」になっています![]()
しかし、
不思議なことに、
日常生活では、
まったく「不要な言語」である「英語」に
私は、
「未練」があり、
「英語学習」を、
スパッと止める勇気がありません![]()
だからといって、
このような状況が、
「英語学習している」とは、
決して言えないこともわかっています![]()
しかし、
このよう状況にさえも、
「すがりたい」と思ってしまう「未練」が、
今の私には、なぜかあります![]()
本日は、昨年から始めているDuolingoが
停滞している理由について書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()


