4月19日に胸水1300ml抜いてシスプラチン投入したのに、末頃胸水の増加を感じ、次の診察で自ら胸水抜いてほしいと
750mlも抜けたのに
三日後仕事してられない状態が続き5月8日から胸水を管を入れてゆっくり時間かけて抜けるだけ抜いてからシスプラチン投入し三時間後投入したシスプラチンと残ってる胸水をぬきました。6日間で3800mlも抜けた。
そんなにたまるもねなのかしょぼんびっくり
この前は食欲がおちたので、初めから吐き気止めの点滴と飲み薬のおかげで、完食に痛み止めの薬の副作用で便秘で体重増加、なぜしょぼん
胸水は1300㍉も抜いたんです。
500㍉抜けたときに、
ジーッとしてても息苦しかったのがスーとなくなって
全部抜けたときには、身体中が軽くなったよう。
吐き気止めの点滴してもらいましたが、三日目から食欲なく、ヨーグルト 梅干し お茶漬け など口に入れてみて大丈夫そうなのを、食べてるが、
あれから10日たつけど、なんとか朝昼は軽いもの食べれるが、夜が食べれないナイフとフォークしょぼんパー
でもTS-1の休薬期間が終わったから、バナナバナナを無理やり押し込んで薬飲んでる

副作用て首から肘までの骨というか筋肉というか痛みがあり、痛い方を下に寝たら、骨が砕け散るようなもろい感じと、痛みで眠れなくなり、子供用の軽い痛み止めもらってたんやけど、効かないので、ロキソニンと人生で初めて睡眠薬を処方してもらいました。
どこででも直ぐ眠れて、布団しくのに押し入れの取っ手触っただけで睡魔が急に襲ってくるし、枕にあたまがつくまえに、すでに寝てる人が、まさか睡眠薬のお世話にならんと眠れなくなるなんてしょぼん
それもシスプラチンの量はちょっとなのに、この凹みよう、
点滴の抗がん剤になったら、副作用に耐えていけるんだろうか?


胸水を抜いてシスプラチンを投入するために入院してきました。

シスプラチンの副作用って少しの量なのに凄いね、これを本格的に点滴で投入した時の副作用って考えただけで おそろしいしょぼん
それでも負けない癌って
心の底からこわい病気やな
まけへんぞ~