美味しい紅茶の淹れ方 (アヴァンギャルド編) |   きつねの日記帳

  きつねの日記帳

   
 ヨコハマ・中区に生息するきつね’606’の日常のいろいろ

"・・・ティ-ポットとカップは、充分に暖めておき、茶葉を適量入れ、沸騰したお湯をそそぐ。ティーコージー(茶帽子)を被せて冷めないようにして3~5分の抽出時間をとる"

 というのが、紅茶の美味しい淹れ方のベーシックですが、こう寒くなってくると、暖めたティーポットとカップはすぐ冷めるし、お湯が沸くまでの時間も長い。暖め用のお湯は捨ててしまうのでちとエコじゃない。 


という訳で以下の方法を考案してみました。

準備するもの

・耐熱土瓶(漢方煎じ用土瓶)
きつねの日記帳-Image084.jpg

・ティーコージー ※ 耐熱土瓶は往々にして巨デカなので、市販のティーコージーで収まらない場合、自作する必要あり。これはもらいもんのタオルを手で縫った。
きつねの日記帳-Image086.jpg


やり方
1、普通に土瓶で湯を沸かす。
2、沸騰したら火を止めて茶葉を直接投入し、そのまま土瓶ごとテーブルへ。(厚手のコースター必須)
3、ティーコージーを被せ、3~5分置く。


 今までのメンドクサイ工程を省ける上、耐熱土瓶は火を切ってもしばらくグラグラ湧く程保温力がある為、茶葉が変わったのかと思うほど上手く紅茶がはいります。

 難点は、耐熱土瓶はティーポットのようにおされなデザインのものが少なく、やたらでっかい事。

「旨い紅茶飲めるなら見た目なんざ気にしねえ!」

というダイハードな紅茶派の方はお試し下さい(_ _)。

参考商品: ごつい・・