おはようございます!


ギルです(^ ^)!


いつも、ブログを読んでくださって、ありがとうございます!


……


9月17日 日曜日。


もう、9月も後半に突入しました(^ ^)


天気もよかったので、虫あみを持って、近所の谷津田へ行きました(^ ^)!



うげ!


なんて暑さだ(>_<)!!


この気温と湿度……


完全に、7月後半~8月初旬の頃の感じ!


でも


セミの大合唱もないし、濃い、緑の香りもしない……


なんか違和感を感じての散策です。





↑秋の七草のひとつ、葛の花。

空は快晴\(^^)/!!

しかし、めちゃくちゃ暑い(>_<)!!

「気持ちいい秋晴れー」とは、ちょっと言えない感じ(︎^_^;


もう、9月の後半。

オオカマキリに会いたいなー。

いるかなー??

さて……

すると、

僕にめがけて、まっすぐこちらに飛んできたのは……

↑ナミアゲハ(^ ^)

谷津田には、キアゲハはすごくたくさんいるけど、ナミアゲハは少なめで、ナミアゲハは谷津田より、家の周辺の住宅街にたくさん舞ってるイメージ。

だけど、この日はこの子だけではなく、ナミアゲハと谷津田でたくさん出会えました(^ ^)!

今日も綺麗だね(^ ^)

すごい身近なチョウなのに、本当にいつ見てもうっとりしてしまいます(^ ^)


そして、目の前にシオカラトンボが止まったので、そこに行ってみると、その横に。


↑おお!ハラビロカマキリ(^ ^)!


ハラビロカマキリのまえに手のひらを置き、反対の手の指でカマキリのおしりをつっつくと、サッと手に乗ってきます(^ ^)

ふふ、かわいいねー(^ ^)

この、ぶっとい感じ!ぽっちゃり感が、本当にかわいいカマキリです(^ ^)!

目も大きいし、まさに「SDカマキリ」ですね(^ ^)

ハラビロカマキリは、そのまま僕の腕を伝い、肩のほうに……

背中にまわってしまうと、手が届かなくなってしまうので、そうなる前に手に取って放しました。

ハラビロカマキリを放すと、目の前に、ぶぅぅぅんと羽音が。

↑クマバチが食事していました(^ ^)
大きくて黒くて怖い姿だけど、すごくおとなしい性格のハチなので、比較的安全なハチです(^ ^)
刺さないのはオスだっけ?メスだっけ?
忘れちゃった(︎^_^;

さて……

さっき目の前をウロウロしていたシオカラトンボはどこ行った??

おっ!いた!!


↑毎度おなじみシオカラトンボ。
この日、1番たくさん見かけたのは、キアゲハとこのシオカラトンボです(^ ^)
すごくたくさんいました(^ ^)!




真っ赤なヒガンバナが咲く小道を行きます。


しかし、なんて暑さだ(>_<)!


持参したスポーツドリンクを飲みました。


道すがら


↓ツチイナゴ

↑幼虫
↑成虫

越冬するバッタなので、わが谷津田では3月に越冬したキタテハとともに観察できます(^ ^)


↑ヒラヒラ飛んでいた、ツマグロヒョウモン。オスです。
羽の先の黒い、メスもいました(^ ^)


↑キアゲハ。すごいたくさん飛んでいましたが、僕の間合いに入ってきたのは、こんな羽がボロボロな子……
この猛暑を生き抜いてきた、勇者です!


↑コバネイナゴ。
子どものころ、おばあちゃんの家で、このコバネイナゴの佃煮を食べました。
昼間に、おばあちゃんに巾着を渡されて、イナゴをたくさん捕まえてきて、と頼まれて、いとこと一緒に、それこそ100匹くらい捕まえたりしてました。
おばあちゃんは、そのたくさんのイナゴが入った巾着ごと、庭でグツグツ炊いた大きな鍋の熱湯に入れ、茹で上がったイナゴを、手際よく、足と羽をとりのぞいていき……
醤油などで佃煮を作っていました。
新潟のおいしい焼き魚とともに、やはりおいしいご飯の良いおかずでした(^ ^)
ほんとかどうかわからないけど、
おばあちゃんが言うには、一匹でたまご3個分の栄養があると言っていたっけな。

旅先のお土産屋でイナゴの佃煮を見かけると、懐かしくてついつい買って、家でかみさんに悲鳴をあげられたりしています(︎^_^;

家におばあちゃんがいたら、谷津田のイナゴもたくさん巾着に入れて、佃煮を作ってもらうのに。
かみさんには無理ですね(︎^_^;

おばあちゃんが亡くなって、もう30年くらい経つかなあ……


イナゴがこんなたくさんいるなら、それを食べるカマキリだっているだろう!

オオカマキリよーい!出ておいでーー!
かっこいい姿をみせてよーー!



……おかしいなあ。いつも、この時期なら、ここら辺にたくさんいるのにな、オオカマキリ。

そして、ザリガニ池へ。

うわ!ザリガニ池、かなり水位が……
大丈夫か??
ザリガニ池は、シオカラトンボパラダイス!!

シオカラトンボだらけ!!

ザリガニ池の、底のぬかるみが見えてるところに、素早く飛ぶアオスジアゲハが!

おっ!アオスジアゲハ!!

きれいなアオスジアゲハの姿を観察したくて、虫あみエクスカリバーを振り下ろした刹那!!

アオスジアゲハを、ライバルのトンボだと誤認したのか、そこに突撃してきたでかいトンボ!!

虫あみに入ったのは……



↑アオスジアゲハではなく、ギンヤンマでした!!
僕の目には、捕まりそうになったアオスジアゲハを、身を呈してかばったように見えました(^ ^)(そうではなく、ライバルのオスと誤認して追い払いの来たんだろうけど(︎^_^;)

おまえ、かっこいいなあ!!

よし!かわりにモデルになってもらおう!!

シーズン中、1番出会うヤンマの仲間は、間違いなくこの子ですね(^ ^)!


ギンヤンマを放すと、元気に、すごいスピードで飛び去ってゆきました。

アオスジアゲハは、どこかへ行ってしまいました。


それにしても……

アキアカネがぜんぜんいないなあ!

年々、全国的き数が激減している、と言われています。

でも、今年は、それよりも、この異常な猛暑で、山から降りて来ないんだろうなあ。

アキアカネは、里で春に羽化して、涼しくて標高の高い山の上まで旅をして、真夏のあいだは涼しい山で過ごし、
秋になると里に降りてきて繁殖するトンボです。

谷津田にも、そろそろ帰ってくる時期なのに。

空を見上げても、いるのはウスバキトンボばかり。

……てか、この湿度と暑さは、完全に真夏!!
これではアキアカネだって帰ってこれないよ。

スポーツドリンクをゴクリと。

そして、森へ移動。

森の入口付近にも、この時期はオオカマキリが見られるので、さがしましたが、見つからず(>_<)

いないなあ!

その時、ナガサキアゲハ、ルリタテハが次々と飛来しましたが、空振り三振!!ひでぶ!!

とりあえず、樹液をチェック。

いたのは、アカボシゴマダラ、それにオオスズメバチ!!

この時期くらいから、スズメバチは凶暴化するので、気をつけなきゃな……

さっきのクマバチとは、わけがちがう。

刺されないように、撮影は控えました。

↑別の樹の樹液にいた、コクワガタ(^ ^)
カブトムシとノコギリクワガタがいなくなって、また出てきたんだね(^ ^)
わが谷津田に、ヒラタクワガタが生息していたら、夜に樹液に来るのに。
わが谷津田に、ヒラタクワガタは生息していません。

森をあとにしました。



いやー、しかし、オオカマキリがいないなあ!

9月の三連休のころなんて、たくさんでてくるのになあ!

周辺の木々では、ツクツクボウシが鳴いています。

オオカマキリをさがしていると……

木の上から、なにか飛んできた!!


↑サト クダマキ モドキ!!
大きくて、立派なキリギリス!そして、グリーンが実に鮮やかです(^ ^)
より体の大きなメスです。
大きさやシルエットが、クツワムシに似ていることから、名前がクダマキモドキ(地方の言葉で、クダマキとはクツワムシの事です)。
でも、どちらかと言うと、クツワムシよりツユムシに近い仲間のキリギリス。
草食で、葉っぱを食べるおとなしいキリギリスで、羽が大きく、体が軽いのでよく飛びます(^ ^)


↑しかし暑いな。木陰で小休止。さすがにこの暑さだと、谷津田にも人っ子ひとりいません!


↑飛来した、アカボシゴマダラ。
たくさんいました。

アカボシゴマダラを観察してると、黒い、大きなチョウが、すぐ真横を通り過ぎました!

おお!クロアゲハのメスだ!!

捕まえて、観察しようとしましたが、そのクロアゲハは、その日、赤い服を着ていた僕の回りをくるくる飛び回って……

僕はくるくる回りながら……

間合いが近すぎて……

あはははは!つかまえてごらんなさーい!!

こ、こいつぅ!!

クロアゲハは、僕をさんざん翻弄し、どこかへ飛んでいってしまいました……

あべし!!

ひとり、無様なダンスをおどっていた僕をじっと見つめていた者が。


↑ハグロトンボ。
おまえ!俺の無様なところを、羽をパタパタさせながら、ずっと見ていただろ!


しかし!オオカマキリがいないなあ!なんで?暑すぎるから??

草原へ移動して、本格的にさがしたかったけど、この猛暑の中、日陰のない草原を探索するのは、かなりキツい!
たちまち、熱中症になってしまうでしょう。

熱中症になる前に、今日は切り上げ。

もうちょっと涼しくなったら、きっと出てきてくれるだろう。オオカマキリ。


↑谷津田の出口にいた、羽がボロボロのキタテハ。

そして、谷津田をあとにしました。

……

家に帰る前に、ちょっとコンビニへ。



暑い暑い!
こんな日は、これに限る!!

……

そして、家へかえって、風呂場で水浴びして、クールダウン!
ふぇーー、気持ちいい(^ ^)!

夏は
汗を流して、水風呂に入りながら追い炊きして、徐々に水風呂からお風呂の温度にしていく入り方が好き(^ ^)
ほんと、気持ちいい(^ ^)!

家には、かみさんと長男が昼寝していました。

「おおーい、起きろー!!おやつ食べるぞーー!」



休日の3時に食べるおやつは、美味しかったです(^ ^)


〈観察できた虫〉
ギンヤンマ、オニヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ウスバキトンボ、ノシメトンボ、ハグロトンボ、ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、コジャノメ、イチモンジセセリ、キタキチョウ、コミスジ、キタテハ、ルリタテハ、アカボシゴマダラ、ナミアゲハ、キアゲハ、アオスジアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、ショウリョウバッタ、ツチイナゴ、コバネイナゴ、オンブバッタ、サトクダマキモドキ、ハラビロカマキリ、クマバチ、オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コクワガタ  他
ツクツクボウシ、アブラゼミが鳴いていました。


しかし!本当に暑かったー!!