ブランクあって

テクニックも全然な自分ですが

10代の頃は

毎日朝までギター弾いて

教科書代わりにヤング・ギターを隅々まで読んでる

ギターキッズだったのですよ


今回は自分がギターのこだわりというか

自分の使用してる機材などご紹介します🤗


まずギター再開した時に使ってたのが

17歳の時に8万円で買った


シャーベル スーパーディンキー



特徴としては

薄くてショートスケール

速弾きするにはとても弾きやすいギターで

ずっとこのギターを使ってたから

俺の中で

薄いネックとロック式のフロイドローズは

鉄板の使用になってました


しかし

長年使って無かったのか

リアのピックアップが全く音が鳴りませんでした😅

確かリアはディマジオのピックアップ交換して

自分で配線変えたから

何処かが断線してると思われます💦



Ibanez PGM-30



ご存知

ポール・ギルバートモデルの廉価版

中古で4万くらいで買った気がします


ギター再開してバンドやろう!ってなった時に

流石にリアピック使えないギターは嫌だなぁと思い

中古で安いの買おうと探してた時に見つけました


おっ!ポールモデル!!って飛びついて買ってしまったのですが

この手のアーティストモデルは

その持ち主のコピバンやるならいいんですけど

他のバンドの曲やる時に

なんであの人ポールモデルでZIGGYやってんの?ってなるので困りますね😅



Gibson Les Paul Traditional 

2013年モデル



この2013年モデルは

近年のレスポールの中でも特に重くて

ネックも極太

今まで自分が使っていたテクニカルなギターと違い

どっしりと重厚なギター

レスポールくらい扱える男にならなきゃいかん!

弾き難いじゃなくて弾ける様になれ!ってな感じで

思い切って購入しました


Gibsonのギターは流石に素晴らしく

このレスポールはとっても気に入ってるギターです



ZEMAITIS  A24mf 

Dragon&Heart




以前とってもカッコ良い女性ギタリストさんがいらして

その方が使用してたのがパールフロントのZEMAITIS風(後にハンドメイドって聞いて驚愕する😳)で

それを見て急にZEMAITISが欲しくなって

たまたまネットで在庫処分品の安くなってるの見つけて購入

今はもうこのモデルは販売されておらず

中古では俺が購入した倍の値段で取引されてるのを見かけたりするから買っといて良かったと最近思う😊


ドラゴンが大きなハートを抱き抱えてる彫刻で

とにかく見た目が派手!

しかし見た目と違い

とても軽くて扱いやすく

出音も高音がギラっとしててロック向き

SPANKYのLIVEでは殆どこのギター使っております



Ibanez MR-600




グレコのミラージュ!

Ibanezだとアイスマンって呼び名


10代の頃に大好きだったギタリスト

ポール・ギルバートがIbanezのアイスマンを持ってて

この形がカッコいいなぁってずっと探してたんだけど

どこの楽器屋でも見た事なくてね

たまたま近所のBOOKOFFで見かけて

衝動買いしてしまったギター

今から40年前のギターなんだけど

大した傷もなく状態も良くて1度だけLIVEで使用したかな😊

本当は写真の様なピックガードは付いて無いんだけど

KISSのポール・スタンレーを真似て

ミラーのアクリル板切り抜いて自作しました😅



VanZandt

STV R-1 30th anniversary




俺が勝手に師匠と呼ばせて頂いてる方のご自宅で

〇〇〇万円するヴィンテージの凄いストラトを弾かせてもらった事があるんだけど

素人の俺でも解るくらい素晴らしい音で

俺も一生に一本は3シングルのストラトを

手元に置いときたいなと

ずっと楽器屋さんを巡って見つけた1本


30周年の記念モデルで限定15本しか作られてない中の3番目に作成されたギター

ヴィンテージのストラトを弾かせてもらった時の

ネックとボディの振動の感覚を頼りに

色んなギターを弾いて1番近かったのがこれ

まだまだこのギターを人に聞かせられる腕はないのだけれど

いつかオシャレなフレーズのカッティングを

心地良く響かせたいなと日々練習しておりますが

とっても扱いが難しい😅


自分の50歳の誕生日の記念に

このギターを最後で構わないくらいの想いで購入したとても大切なギターです😁



そして音を作るアンプやエフェクターなんだけど

お世辞を含めて良い音をしてるね!なんて

言ってくださる方がいて

ギターを弾いてる者としてとても嬉しい😁


自分の音のこだわりとしては

歪み過ぎずコード感があって

ちゃんとアンプが鳴ってるって感じの音にしたいなってイメージで音作りをしています




足元は実は凄くシンプルで

まずはマルチエフェクターに見えるデカいのが

実はアンプのヘッドでして

Hughes & Kettner

black spirits200

というトランジスタアンプ

チャンネルが

クリーン クランチ リード ウルトラ

と4種類あるんだけど

メインはクランチを使ってまして

ゲインも時計の針だと10時くらい

少し歪んでる程度でボリュームを絞れば

クリーントーンになる設定


このアンプの設定に

XoticのEP Boosterをレベル0

MXRのザック・ワイルドのシグネチャーモデルの歪みZW-44

この2つを常に踏みっぱなし

これがメインのバッキングの音となっております

歪みエフェクターの設定は

ゲインは時計の針で9時くらい

その代わりレベルを逆の2時くらいで

ブースターの様に使用しております


ソロはこれに

ディレイを掛けてチャンネルをリードチャンネルにするくらいかな


色々試したけど

結局はこれが1番シンプルで気持ちの良い音が出せるなぁって思ってます


アンプヘッドを買ったのは

家でもスタジオでもLIVEハウスでも

繋げたら何処でも同じ音で出せるじゃん!って

簡単な理由😅



まっこんな感じが

私へっぽこギタリストのこだわりって感じですかな😅


LIVE遊びに行って

カッコいい音を出してる人の足元って

凄く気になりますよね


時々俺の足下見に来てくれる人がいて

ちょっと嬉しい😊


是非LIVEに遊びに来た時

足下見に来てね〜👍