クローゼットの上部にできた

バッグ類の大きな大きな、それは汚い山。

ずっと見て見ぬふりをしていたのですが、

本日思い切って、

バッグ、断捨離しました!

 

 

 

どうなったのかといいますと

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

きれいじゃありませんか!?

 

 

 

この前の写真を

撮っておかなかったのが悔やまれますが、

この1.5倍はあろうかという

バッグにバッグにバッグが、

この棚の上に積まれていたのですよ~。

使っちゃあ積み、使っちゃあ積み、

そのうち積んだ中からバッグを探すのがメンドーなため、

別室のラックにかけたバッグ数個を使い回す…、

みたいな状況に陥っていたのですが、

昨日たまたま、

「こんまりメソッド」のバッグの収納方法

を紹介しているブログを発見。

私もさっそくやってみよう!

という気持ちになったのです。

 

 

 

まず最初に棚からバッグ類を全て引っ張り出し、

他の場所にあるバッグ類も持ってきて、

これからも使いたいものと、

そうでないものに分類。

こんまりさん風に言えば、

ときめくバッグだけ残した、

ってところでしょうか。

45リットルのごみ袋2つがパンパンになりました。

 

 

 

で、残ったバッグを棚に並べたのですが、

気を付けたのは「立てて収納する」ということ。

昔は私も立ててしまっていたのですが、

バッグって立たないものも沢山ある。

ふにゃ~っと倒れ込んだものの上に

他のふにゃ~を乗せていくうちに

バッグのお山が隆起していったのですな。

 

 

 

さて、バッグを立てるのに

ブックスタンドを使う技もありますが、

あれ、サイズが合わなかったり、

バッグの重みでずれたりして、

あまり使い勝手がよくないんですよね。

なので今回はそういうグッズには頼らず、

自立するバッグを

合間に入れていく作戦を取りました。

 

 

 

そして、もう一つのポイントが、

「こんまりメソッド」にあった

「バッグインバッグ」

バッグが占める面積を増やさないよう、

大きめのバッグに小さなバッグをイン、

入れ子状態にしていくことに。

 

 

 

その結果を、

いま一度、右からご覧くださいね。

 

 

 

 

 

 

中ほどにあるかごバッグは

30年ほど前に買ったもの。

すごく素敵なデザインなのですが、

重たくて使っていないのです。

今回いよいよサヨナラをしようと思いましたが、

とってもしっかりした作りでちゃんと立つので、

収納およびブックスタンド代わりにしようと

思いつきました。

これが、大正解!

中には小さなショルダーバッグが2つ入っています。

そして、右側には自立しないリュック類と

スーパーのお買い物によく使う帆布のトート。

かごバッグの左側トートの中にも

小さめのショルダーバッグを入れています。

ただし、何が入っているのか

わからなくなると困るので、

紐を少しのぞかせて。

 

 

 

続いて、真ん中のゾーン。

 

 

 

 

 

 

このピンクのプラスティックかごは

ずいぶん前に買った年季物で、

ま~ったくときめかない色、デザインなのですが、

とりあえず家にあったので使いました。

ここに入っているのは小さなポシェット類。

何十年も前に買ったものばかりですが、

最近また流行っているので

活用しようと真ん中のスペースに。

否が応でも目につくはず。

プラスティックかごは、そのうち別の、

ちゃんとときめくものに変えるつもり。

 

 

 

さあ、最後に左のゾーンです。

 

 

 

 



プラかごの左側には

大ぶりのトートには中くらいのトートを2つイン。

左から2番目のトートはヒロフの革製で、

ずいぶん前に愛用していましたが

ひじょうに重たいのが難点。

サヨナラ組に仕分けしていたのですが、

これ自体がしっかり立ってくれるし、

中に仕切りがあるので、

これも収納用具として活用。

布製のトートバッグが大・中・小と入っています。

 

 

 

そして、いちばん左でつぶれているバッグ。

ディオールのミニボストンです。

短大生の頃、DJ大会?のようなものに出て、

賞品として贈られた(時代ですね~)ものなのですが、

当時の私はこういうテイストのファッションではなく、

ず~っと使わず、しまい込んでいたものを、

実家で発掘してきました。

実際に使ってみると、

コンパクトなのにけっこう入って使いやすい。

やっぱり有名ブランドって優秀~、

なんて思っていたのですけれども、

いつしかバッグ山の下に

埋もれてしまっていたのでした。

今回の2度目のレスキューで、

また活躍させたいと思います!

 

 

 

というわけで、

扉を開いて上を見やると

実にときめくスペースになった

我が家のクローゼット

(下はまだ

ときめきのかけらもないのだけれど)。

この状態がいつまで続くのか。

続かない場合は

私に合うやり方ではなかったのだと捉え、

また新たな方法を考えようと思っています。

 

 

 

しかし、ざっと読んだだけでやる気にさせる

「こんまりメソッド」、すごいなあ。

こんまりさんの本、一冊も読んだことはないのですが、

今さらながら読んでみようかしら。

と、昨日は思っていたのですが・・・、

今現在は、どんどん増えるに違いない

猫グッズの収納場所の確保に燃えております。

 

 

 

猫ちゃんと暮らしている皆さま。

餌や猫砂、グルーミンググッズにおもちゃ等々、

どんな風に収納していますか?