今日の東京は一日、

雨がぽつっと降ったり、やんだり。

 

 

 

そんななか私は、

日本医科大学附属病院のアレルギー外来で

減感作療法を受けてきたのですが、

すぐ近くのこちらにもお参りをば。

 

 

 

 

 

 

根津神社。

 

 

 

 

 

 

相変らず壮麗な楼門

重要文化財です。

 

 

 

参拝の前にはここでお清め。

 

 

 

 

 

 

手水鉢

 

 

 

今日は人が少なかったので、

この手水鉢の立て札の存在に気づき、

近づいてみると、

 

 

 

 

 

 

この水盤が、300年ほど前(!)、

一枚岩から切り出されたもの

とあります。

うわあ、知らなかった!

 

 

 

 

 

 

とてもありがたいものだったのですね。

 

 

 

また、立て札には

「澄んだ水が青く見えるほど深く掘られた水壺は

石質ともに今では珍しく貴重な手水鉢です」

とあります。

コロナの影響で蓋がされて

中が見えないのが残念ですが。

でも、今日は

こんな思いがけない発見があってよかった!

 

 

 

 

 

 

この拝殿も重要文化財。

人出が少ない、とはいえ、

外国の方にも大人気のスポット、

参拝の人は引きも切らず。

もちろん私も、お参りをしてきました。

 

 

 

さて、この時期の根津神社といえば

これですね。

 

 

 

 

 

 

文京つつじまつり♪

 

 

 

日本医科大に通院しているため、

ほとんど毎年来ておりますが、

今現在の様子は、

 

 

 

 

 

 

まだまだ~。

 

 

 

参拝客はいるものの、

有料のつつじ苑に入って見学する人は

ほとんどいませんでした。

私も下から観るだけで帰ってきました。

 

 

 

去年のブログを見ると、

4月17日に出掛けて

「だいぶ終わってた~」

と嘆いているのですが、、

 

 

 

今年は桜の開花も遅かったしなあ。

つつじはどうなんでしょうね。

でも、これから

一気に花開くということもありますしねえ。

 

 

 

ちなみに根津神社は、

ホームページでつつじ苑の様子を

ライブカメラで観ることができます。

また、公式インスタグラムでも

開花状況を伝えています。

ありがたい!

これからお出かけの方、

こまめにチェックしてくださいね。

私もそうします!