ヤッホ~!帆足由美です。

 

 

 

有馬温泉そぞろ歩き、

今回は番外編といいましょうか、

思いがけず入ったら、とっても面白かった、

穴場的スポットのご紹介です。

 

 

 

「茶房 チックタク」でのんびりしたのに、

まだ雨は上がらないし、寒いし。

しかし、まだ宿に戻る時間でもないから、

ということで暇つぶしのつもりで入ったのがここ。

外観を撮り忘れたので、パンフレットでご容赦。

 

 

 

 

 

 

「有馬玩具博物館」

 

 

 

太閤通りから湯本坂に入ってすぐ、

日帰り温泉「金の湯」のお向かいにあります。

2003年開館とありますから比較的新しい施設ですが、

予想以上に面白い場所だったんです!

 

 

 

まず、1階受付で料金を払いますと

(大人800円、3歳~小学生の子供500円)、

エレベーターで6階に案内され、

6階、5階、4階と展示を回るように案内されます。

ちなみに、1階はミュージアムショップ、

2階はサンドイッチショップ、

3階が宿泊施設になっています。

 

 

 

 

 

 

6F 「ドイツの伝統的なおもちゃ」

 

 

 

入り口には巨大なくるみ割り人形!

もちろん、BGMはず~っと

チャイコフスキーです。

優雅な気持ちになってきます。

 

 

 

 

 

 

さまざまなサイズのくるみ割り人形が!

この奥にはたしか、

煙り出し人形が展示されていました。

 

 

 

展示の中心は、

ドイツ東部のエルツ地方のおもちゃ

ここでは伝統的なろくろ技術によって、

多くの木製工芸品が作られているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

木製の小さなおもちゃがたくさん。

輸送の関係で、

どんどん小さなおもちゃが

開発されていったようです。

なかには、

マッチ箱サイズの箱に入った人形も。

 

 

 

 

 

 

おもちゃ、というか生活用品であり、

工芸品であり、といったところでしょうか。

木製のフレームに灯りが温かい。

 

 

 

 

 

 

5F 「現代のおもちゃ」

 

 

 

ヨーロッパの木のおもちゃを中心に

展示しています。

小さなお子さんのプレイスペースも

たっぷりとってあり、

お子さん連れは重宝しているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども向けのおもちゃたち、

見ていると心が和みます。

 

 

 

 

 

 

4F 「からくり/オートマタ」

 

 

 

イギリスで生まれた

からくり人形・オートマタの展示。

実は、この展示がいちばん楽しみだったのですが、

 

 

 

 

 

 

入口を入るといきなり、

人形浄瑠璃の人形が!

これは、「八百屋お七」ですよね~。

衣装が、浅葱色と紅色の「麻の葉段鹿の子」。

↑帰宅してからめっちゃ調べた(;^_^A

 

 

 

その左に目を移すと・・・、

 

 

 

 

 

 

サンダーバード!!

 

 

 

なんでも、サンダーバードの人形には、

浄瑠璃人形の仕組みが生かされているんですって。

それでこの展示の流れだったのですね。

にしても、日本の技術の高さよ!

 

 

 

フロアには所狭しと

からくり人形が展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなものから、小さなものまで。

 

 

 

ボタンを押して実際に動かせるものも。

動画、ご覧くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
こんなのが、もっともっと、
もっとあるんですよ~!
夫婦そろってボタン押しまくって、
すっかり見入ってしまいました。
 
 
 
時間つぶしで入ったはずが、
とっても楽しかった「有馬玩具博物館」。
次回、有馬に行った時には、
もっと時間を割いて見学しようと心に誓いました。
そして、全館見学し終わったあと、
とっても欲しくなっていたのに我慢してしまった、
ミュージアムショップのドイツのおもちゃ。
あれも是非、買ってこなくては。
いや、その前に、
おもちゃ貯金をしないとだな
(とってもいいお値段なのですよ)。
 
 
 
さて、夫婦二人旅の記録もいよいよ終盤。
有馬温泉を後にして
私たち二人が向かったのは・・・?