ヤッホ~!帆足由美です。

 

 

 

明日のベイサイドのテーマは

「メガネ&サングラス」

ということで、

人生初メガネをかけた

わたくし帆足由美の写真を探してみました。

 

 

 

1375009660297.jpg

 

 

 

やだ、若い~。

それもそのはず、

2013年7月のことでした。

原稿の文字がなんだか見えにくいじゃない、

なんなの、これは?

検眼したら、

なんのことはない、

老眼になっていたのですね~。

それまでずうっと裸眼で暮らしてきたので、

これが生まれて初めてのメガネ。

購入したのは、たしかZoff

 

 

 

その後、いくつか新調したのですが、

どうしても気になることが。

それは、鼻パッド。

なにせずうっとメガネなし人生だったので、

あの圧迫感が気になるのです。

外した後、

パッドの跡がなかなか消えないのもイヤ。

鼻パッドのないメガネはないの?

探し始めて出会ったのがこちら。

 

 

 

IMG_20161019_194517439.jpg

 

 

 

IMG_20161019_194615128.jpg

 

 

 

NEOJIN(ネオジン)

 

 

 

パッドが弦の部分に付いていて、

頬骨に軽く乗せる構造です。

左右の耳と、頬骨の4点で

眼鏡を支えるようになっています。

これが私にはとても合いまして、

今使っているのは2代目。

 

 

 

ちなみに、朝ランの時など、

スポーツシーンで使うサングラスも

鼻パッドのないタイプ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Air Fly(エア フライ)、といいます。

 

 

 

スポーツの時のサングラスの鼻パッドは、

普段使いのメガネのそれよりも

当たるのが気になっていたのですが、

これだとやはり頬骨の上で支えるので

鼻筋が痛くなりません。

私はひじょうに重宝しています。

この夏もずいぶんお世話になりました。

 

 

 

シニアグラスといい、サングラスといい、

以前はメガネは無縁の生活でしたが、

体は衰える、日差しは年々きつくなる、

メガネのない生活は考えられなくなりました。

メガネさん、いつもいつもありがとう。

これからもよろしくね。

 

 

 

さて、あなたはメガネ、かけますか?

サングラス、使ってますか?

 

 

 

ここで明日の番組告知!

 

 

 

明日10月1日㈰午後1時からの

bayfm『BAYSIDE FREEWAY』

テーマは「メガネ&サングラス」。

 

 

 

あなたは、普段メガネやサングラスを

愛用していますか?
逆に、ずっと裸眼です、という方は?
初めてメガネをかけた思い出、
メガネユーザーなら

誰でも感じたことがあるメガネあるある、
好きなメガネキャラ、

メガネが似合う有名人の話もお待ちしています!

 

 

 

2時台は、新曲「Ready To Dance」が話題の
三宅健さんのスペシャルインタビュー!

今の三宅さんにしっかり迫ります。
お楽しみに!

 

 

 

メールは、yumi@bayfm.co.jp。

番組ブログ(こちらです)からも送れますよ。

X(旧ツイッター)@yumi78_bayfmは

「#yumi78」をつけて

投稿してくださいね!

 

 

 

明日10月1日(日)午後1時、

あなたのお越しをお待ちています!