ヤッホ~!帆足由美です。

 

 

 

しかしまあ、

おうち時間が長いと

家の中のさまざまな汚れが目につきますな。

 

 

 

今日はこの汚れがどうも気になって。

 

 

 

 

 

 

やかん。

油跳ねでだいぶ汚れてる。

 

 

 

よっしゃ。

クレンザーで磨こうじゃないか!

と、しばらくゴシゴシしてみたら、

 

 

 

 

 

 

はあ。

美しいステンレスの色を取り戻しました!

 

 

 

やかん、すっきり。

ココロもすっきり。

 

 

 

ちなみに、このやかん、

ごくフツーのやかんに見えるかもしれませんが、

柳宗理デザインなんです。

非常に使いやすいんです。

 

 

 

ちょっと平べったい形のため、安定感があり、

また熱伝導がよく、お湯が早く沸きます。

蓋は大きめなので、

やかんの中に手を突っ込むことができ、

内側もしっかり洗えます。

しかも、蒸気穴が

蓋の側面に付いているので、

お湯が沸騰したやかんを持っても、

熱い蒸気が手に当らない。

 

 

 

また、ハンドルのグリップや注ぎ口の形は

人間工学に基づいてデザインされているので、

無理な力を使わずにお湯を注ぐことができる。

 

 

 

・・・というのは、

今回このブログを書くにあたって調べ、

初めて知ったことだったのですが(;^_^A

 

 

 

そういわれれば、

このやかんで不便を感じたこと、

これまで何もなかったなぁ。

 

 

 

一度も不便を感じたことのないやかん。

 

 

 

凄いことですよ、これは。

もう、使い始めて10年以上のやかんですが、

ますます大切にしないといけませんな。

 

 

 

やかんがきれいになったのに気をよくし、

こっちもついでに磨いてみた。

 

 

 

 

 

 

ガスコンロ。

またまた、ココロすっきり!

 

 

 

と思いきや、

張り切って磨きすぎたからか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装が剥げる・・・。

 

 

 

もう10年以上使っているし、

仕方ないかぁ。

 

 

 

何事もほどほどが肝心だな、と思いつつも、

持て余したおうち時間の使い方として、

「磨く」というのはかなりいいぞ

と思う私。

だって、磨いていると無心になれるし、

磨き上げたものは美しいし、

何よりココロがすっきりする!!!

 

 

 

さて、次はいったい何を磨く?

何が良いと思います?

 

 

 

さあ、ここで明日の番組告知。

 

 

 

明日4月26日(日)午後1時からの

bayfm『BAYSIDE FREEWAY』

テーマは

「#うちでアンコール

 ~あの素晴らしい名作をもう一度~」。

 

 

 

おうちで過ごす時間が増えて、

動画配信サービスや

テレビの再放送・総集編などで、

過去の作品を改めて観ている人も多いのでは?

今のこの時期だからこそ「うちでアンコール」したい

映画やドラマの名作を教えてください。

主題歌のリクエストもお待ちしていますよ。

 

 

 

フリートークも大歓迎!

何をしながらラジオを聴いているのか。

最近気になっていること、ハマっていること。

番組の感想もぜひ教えてくださいね!

 

 

 

メールのアドレスは、yumi@bayfm.co.jp。

FAXは、043-351-8011。
番組ブログ(こちらです)からも送れますよ。
ベイサイドの番組ツイッターもあります!
こちらも、ぜひフォローしてください!

@yumi78_bayfm

ツイートは、#yumi78を付けてくださいね。

 

 

 

また、明日の「全力スポーツ!」のコーナーでは、

日本パラ陸上競技連盟会長の

増田明美さんの電話インタビューをお届けしますよ。

こちらもどうぞお楽しみに!

 

 

 

明日4月26日(日)午後1時、

ぜひ、お聴きくださいね!!