編み物教室 | 病気に負けない

病気に負けない

40代統合失調症を患う専業主婦です。子どもはいません。日々の生活の流れを綴っています。
編み物や読書や、最近は韓国ドラマにハマっています。

今日は編み物教室に行って来ました。
11時と早めに行きました。
お昼ご飯を買いにと先生の家の近所のコンビニに行こうとしたら、先生が
おにぎりならあるよ、食べるかね?
とのことで、おにぎりをいただきました。

午前中はお話しに花が咲くのですが
お昼からはみんな編み物をしています。

今日は写真が多め♪

まず、完成したスヌード



先生が編んでいる作品


生徒さん



そして❗️

生徒さんがこちらを編んだものを、プレゼントもらいました(*^^*)
お上手✨


ペットボトルカバーです。
本当めちゃくちゃお上手で素敵過ぎます✨
しかも、中身?の飲み物までそのままプレゼントしてくれました。
嬉しいなぁ〜😊
みんなお上手で、私が一番ヘタッピなんですよね。みんなは何十年前から編み機時代から編み物している方達だしなぁ。敵う訳ないか😅

編み物だけではなく、今日もたんまりとみんなのお話し聞くの楽しかったです。

と、ここまで編み物三昧の最近だったので
スヌード編んでいて
今日は夜は読書したいです。
もう1週間読書してません。
今日は、夜更かしし東野圭吾「虚な十字架」
読もうと思います。
読了したら、また編み物もしようと思います。
今頃季節は何を読んでも何を編んでも楽しいです。

それでは。