本来なら北陸旅行最終日のハズだった1月16日・・・旅行をキャンセルした代わりに昨日行ったレンタルレイアウトが最高で気分上々な踏切の番人であります♪

昨日開催した1人走行会の模様は後日お送りいたしますウインク
神奈中バスで1台しかいない(2024年1月現在:舞岡お30)新塗装車両を見たり久しぶりに楽しく過ごせましたキラキラ
さて今回は1月4日に秋葉原のポポンデッタさんで購入したTOMIX 92046 名鉄 7000系 特急仕様車 (4両セット / 6,600円) を紹介させていただきますニコ
2024年初となる導入車両は、ダンプキラーの異名を持つ名鉄7000系パノラマカーです音符
1961年に登場した「名鉄7000系パノラマカー」は、日本で初めて運転台を2階に設け1階前面を展望席にした展望車両の先駆け、細かいピラーで区切る連続窓、ミュージックホーン、デジタル式速度計など新機軸を盛り込んだ名車、その後登場する小田急電鉄のロマンスカー(上写真)にも影響を与えましたウインク
2018年3月に登場した小田急ロマンスカーの最新型車両70000形GSE(写真右)は、名鉄パノラマカーの最新型みたいだと言われることもあるそうなアセアセ
名鉄パノラマカーをはじめとする展望車両の原点は、イタリアの「セッテベロ」と言われていますにやり

2003年11月下旬に再生産されているみたいですねにやりそれでも20年前アセアセ
元旦の地震に配慮して1月15日~16日に行く予定だった北陸旅行の切符を秋葉原駅みどりの窓口で払い戻しぐすん払い戻し後にウィンドウショッピングのつもりで行ったポポンデッタ秋葉原本店で、本題の製品を衝動買いしてしまったのですアセアセ

ざっと製品紹介をさせていただきますウインク


出典元リンク

【実車ガイド】※ボビーサーチから抜粋

イメージ 2

7000系「パノラマカー」のうち、車内を中心にリニューアルした「白帯車」です。7000系「パノラマカー」も登場後40年近くが経過し、その間、新形式の特急車両も登場し、この「白帯車」も現在では、急行や普通列車に使用されています。
製品はこの特急仕様車を4両セットとしています。
余談ですが、名古屋鉄道教習所の教官だった白井昭氏の「前の景色が見える電車を作りたい」想いから、紆余曲折を経てパノラマカーが誕生したそうですにやり
パノラマカー登場前の1959年に一般車両初の冷房車「名鉄5500系」(上写真)が登場、一般家庭や乗用車に冷房がない当時の利用者や沿線住民を驚かせましたが、「独創的なところが何もない」と感じていた白井氏に対し、副社長だった土川氏が5500系をどう思うか質問すると「夢も希望もない」と即答アセアセ
そのやりとりの後、白井氏は「あるべき車両」について土川氏に長い手紙を書くと、「今までにない展望車の計画の創造に全面的に努力せよ」という土川氏からの特命が車両部下り、総力を上げてパノラマカーの開発に挑みましたダッシュ
踏切事故が激増していた当時の名鉄、列車の運転を統括する運転部の部長が「乗客を危険にさらすわけにはいかない」と車両部に対して抗議、衝突しても安全な電車という新たな課題の解決策を沿線企業の萱場工業(カヤバ)から「オイルダンパー」という油圧式衝撃吸収装置を先頭部分に設置してはという提案があり、「ダンプキラー」の異名を持つパノラマカーが誕生したのですアセアセ

イメージ 4

小田急ロマンスカー「NSE」3100形(1963年~2000年)にも採用された「オイルダンパー」(ヘッドライト部に内蔵)は、パノラマカーが時速約85Km/hで衝突した大型ダンプを跳ね飛ばし、先頭車のガラスが一部割れた程度で無傷に近く、乗客数名がガラスの破片に当たるケガで済んだという伝説があるほど安全性に優れたものですキラキラ
安全性が踏切事故で立証されましたが、名鉄は同じ線路を走る旧型の木造車両との衝突を恐れていたそうな・・・大事故になりかねませんし

【商品内容】※ボビーサーチから抜粋
セット内容:
モ7000(偶数番車)/モ7000(奇数番車)/モ7050(偶数番車)/モ7050(奇数番車)

【車両形式別交換用パーツリスト】
●モ7000偶数番車
 ・プリント基板:メーカー修理対応
 ・パンタグラフ:0212
 ・集電スプリング:JC06
 ・カプラー:JC02
 ・カプラースプリング:JC11
 ・カプラーカバー:JC16
●モ7050(M)偶数番車
 ・パンタグラフ:0212
 ・動力台車:0517
 ・モーター:0605
 ・スプリングウォーム:JW10
 ・車輪ゴム:JG01
 ・集電スプリング:JS13
 ・カプラー:JC02
 ・カプラースプリング:JC11
 ・カプラーカバー:JC16
●モ7050奇数番車
 ・カプラー:JC02
 ・カプラースプリング:JC11
 ・カプラーカバー:JC16
●モ7000奇数番車
 ・プリント基板:メーカー修理対応
 ・集電スプリング:JC06
 ・カプラー:JC02
 ・カプラースプリング:JC11
 ・カプラーカバー:JC16
●パッケージサイズ : 30.5 x 21.5 x 3.2 cm

では開封してみましょうウインク
綺麗な状態から前オーナーさんが大切にされていたのでしょうねニコメーカーの電話番号が03-4ケタ-4ケタなので1991年以降の製品なのは間違いないアセアセそれ以前は03-3ケタ-4ケタでした電話
昔の表紙(写真下側)のEF66ブルトレはアルミ箔で加工されキラキラ光る仕様でしたねキラキラ
HG仕様と比べると見劣りしますが、安定した走りは新品に負けてませんグッ
油圧ダンパー脇のヘッドライトは点灯しますが、展望窓上のヘッドライトとテールライトは点灯しませんタラー屋根上中央の「フロントアイ」(運転席から前面の目視確認できるスコープ)は実車も光りませんにやり
運転席への入退室は車体側面のステップを使用、客室内への非常梯子もありますが、小田急ロマンスカーみたく緊急時以外車内から乗り降りする事は無かったみたいですねニコ
小田急ロマンスカーの運転席は展望車内のハシゴから入室します
M5モーターを搭載している動力車がやたら重いアセアセ床下機器はダイカストと一体になってますにやりこれじゃ室内灯は組めませんねアセアセ
モーターのメンテナンスは車体裏側で固定しているビスを外してやるみたいですねダッシュ動力台車にユニクリーンオイルを軽く注油しておきましたニコ
駆動系はウォームギア(赤矢印 / 写真は別車両)にスプリングが取り付けているスプリングウォームを使用していますにやり昔の製品は部品が少なくてメンテしやすいらしいが暇な時にバラして研究してみようタラー
パンタグラフは偶数車に装備パンダ
表紙の裏側が説明書になっていますアセアセ
裏返すと簡単な説明書にアセアセ
古い製品のうえ、片方の先頭車両だけ(写真左)後付けでTNカプラーを取り付けているので安かったみたいですねにやり
買ってすぐポポンデッタ秋葉原本店のレンタルレイアウトで試運転ダッシュ閉店1時間前を切っていた為、4番線でお試し20分(平日600円)でパノラマカーを走らせるアセアセ夜景タイムにデビュー夜の街
昨日初めてお邪魔したレンタルレイアウト「ポポンデッタ西武東戸塚」さんと「Nゲージプラザ小田原」さんでも元気に走っていました音符
Nゲージプラザ小田原の店長代理さんからスプリングウォームの割にモーター音が静かだねと褒められました音符状態が良い極上品をよく見つけたなと思いますグー
メンテナンスで悪戦苦闘しそうですが、さらに10年20年と長持ちできるよう大切にしたいと思いますウインク
次回は昨日初めて訪問した神奈川県横浜市戸塚区の「ポポンデッタ西武東戸塚店」さんのレンタルレイアウトで、1人走行会を開催した模様をお送りいたしますウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。