皆様こんばんは!今週は35℃を超える日が続くみたいなので、熱中症などにどうかお気をつけください。私は万が一に備えて経口補水液を携帯しています。
私の鉄道模型熱もまだまだ上昇しますよ~ウインク
さて今回は先月中古で購入したTOMIX製E217系(92700 / 14,800円)の製品紹介と八王子のポポンデッタwith京王トレインパークさんでのプチ走行会の模様をお送りいたします!
横須賀色の常磐線E231系(マトスカ)購入をきっかけに、コツコツ横須賀線絡みの車両も収集している私ですが、とうとう現役の横須賀線車両を導入しましたキラキラ
残念ながら現在のリニューアル仕様ではなく、リニューアル前の懐かしい姿のE217系ですアセアセ
個人的にはリニューアル前の方が好きなんですがねニコ
では今回購入したTOMIX 92700 JR東日本 E217系直流近郊形電車 セットA(7両)の製品紹介から

【実車ガイド】※説明書から一部抜粋
基本的に209系の思想を継承して設計された近郊型車両で、209系と同じく軽量ステンレス構体を採用しています。
走ルンですの異名を持つ209系は、寿命半分・価格半分・重量半分がウリの車両、一部廃車になっても現役の車両が多数活躍中(写真は南武線)
JR東日本が、横須賀・総武線における113系置き換え用として開発、1994年12月から営業運転を開始したのがE217系です。
通勤通学輸送の混雑緩和対応を優先に開発を行ったため、近郊型ではじめての片側4扉構造となっています。
独特の形状をもつ先頭部はFRP製で、非常時のみ通り抜けが可能な貫通構造です。
また、運転台は踏切事故対策のため高い位置にするとともに、踏切事故時の衝撃を吸収できる構造となっています。
長ったらしいので中略
また、最高速度を120Km / hとして、将来の速度向上に対応可能な構造になっています。
JR東日本では、94年12月に2編成30両を大船電車区に配置、逗子~成田空港間に投入し、96年4月までに150両の増備を予定しています。
一部編成が東海道線で活躍、その後新車増備で役目を終えて横須賀線に戻ってきましたランニング湘南色のE217系をモチーフにしたNゲージはレア物なのかやたら高いアセアセ
2020年12月21日にデビューした後継車両E235系1000番台による置き換えが開始、廃車になったE217系の海外譲渡の話が浮上するも難航し解体が進行中
ただいま廃車進行中(写真は廃車回送の様子)
ドナドナされる姿を見ると切ないですね
インドネシアの鉄道会社KCI(PT Kereta Commuter Indonesia)が、E217系計348両の取得を申請しましたが、インドネシア政府が国内で鉄道車両を製造するからE217系の輸入を許可しないとCNNが報じ・・・
第2の人生を歩む道は果たして・・・E217系のジャカルタゆき表示を見てみたいな
JR東日本や東京メトロ、東急の中古車両が活躍するPT Kereta Commuter、首都圏でかつて活躍した205系が主力車両というインドネシアで、老朽化した元東京メトロ05系などを置き換るためE217系の導入が期待されていました。解体を免れ第2の人生を送るチャンスが巡ってくると良いですね流れ星
E217系の記録はお早めに!
【付属品】
列車無線アンテナ×3、信号炎管×3、列車無線アンテナ・信号炎管取付治具、インレタ、スイッチバー

【商品の特徴】
●ヘッドライト・テールライト・方向幕が点灯。
●先頭車はTNカプラー装備でリアルに基本-付属編成の連結もリアルに可能。
●車番インレタも付属。

【商品の編成】
←千葉・成田空港
クハE217(-0)-モハE217(-0)-モハE216(-1000)-サロE216-モハE217(-2000)-モハE216(-2000)-クハE216(-2000)
状態が良いTOMIX 92713 113系直流近郊形電車 セットA(7両)を去年11,000円で購入したにも関わらず、品番が近いE217系ときたら14,800円もしたのに・・・
113系は恐らく再生産品なのでしょう
購入時に試走台で動力チェックした時に音の大きさが引っかかりましたが、メンテナンスすれば復活すると軽い気持ちで買ってしまいましたアセアセ
スリーブも年季が入っているので初回版か?
取説とインレタが入った袋は未開封、古そうな製品ですが車体や車輪はとても綺麗キラキラ
前回紹介した小田急GSEより車輪が綺麗なので、あまり走らせていなかったのかなえー?
ただ付属品は空っぽ
ドア枠を塗装で存在感出す芸はTOMIXさんのこだわりを感じさせますねグッ
ただ動力ユニットの調子がめっちゃ悪いガーン
運転席下のロゴは付属のインレタ貼り付け、行き先表示がオレンジ色(電球色)に光ってしまう所が難点アセアセ
買う前から分かっていたので良いのですが、インレタ使うの勿体ないのでロゴは諦めますにやり
せめてJRマークぐらい印刷して欲しかったですねタラー前面ロゴマークといい手抜きだろアセアセ
焦って購入した私がバカでしたぼけーでも長く大切にしようと思いますウインク
菱形のパンタグラフがイカす
ダブルデッカーのグリーン車も良い感じクローバー
モーターの洗浄以外は整備しましたが、数分走らせるとモーターからギーギー異音が出始めて動きが悪くなってしまいますアセアセ新品の動力台車と入れ替えても異音するのでモーターが原因かと・・・これを機にモーターの洗浄を近いうちにやろうと思っていますえー?
これまで購入した難ありなコレクションはメンテナンスの甲斐あってマトモに走るようにえーん
また手が掛かる代物を買ってしまったタラー
動力ユニット以外に関しては状態が良い
ポポンデッタwith京王トレインパークさんで走らせるため、急きょマトスカの動力ユニット(新品)と入れ替え、走行中に立ち往生されては困りますからねアセアセ
次回・次々回の記事と被りますが、八王子のポポンデッタwith京王トレインパークさんで走らせた模様をどうぞウインク
6月26日の通院で訪れた八王子(毎月通ってますが)、今回は母親の通院付き添いを終えて帰る途中に立ち寄りましたアセアセ
高幡不動駅から京王八王子駅へ移動、駅ビルの5階にポポンデッタwith京王トレインパークさんがありますニコ(写真は別の日に撮影した京王線)
6月26日に利用した時は下段の3・4番線で小田急ロマンスカーや京王線を走らせてました
今回は上段の地上線7・8番線を2時間お借りしましたニコ
西イケさんの広大なレイアウトも素晴らしいですが、コチラのレイアウトは何故だか落ち着くんですよねキラキラってポポンデッタのレイアウトには珍しく普通のポイントスイッチ(TOMIXのポイントコントロールボックス)を使ってるアセアセ
ポポンデッタのレイアウトというとボタン式のポイントスイッチのイメージが
キハ71系ゆふいんの森と同じ7番線を走行ダッシュカント付きカーブレールを走る姿は最高キラキラ
7両編成でも十分長く見えますね(私だけ?!)
今後導入する予定のE235系1000番台なども8両編成に留めておくつもりですアセアセ理由は車両ケースが嵩張るから(12両用のウレタンを買っても良いんだが面倒)ただグリーン車は単品で増備しようと思ってますクローバー
海の手前のS字カーブも良いキラキラ
海沿いを走る姿は湘南色のE217系や湯河原疎開を彷彿させる光景波
横須賀線で海を見られるのは横須賀駅近くの軍港ぐらいですかね
初代日産フェアレディZパトカーとの併走もお気に入りパトカー
内房線っぽい風景ですねウインク
最後のカーブを過ぎ駅があるストレートへ
ポイントを通過する時のクネクネがたまらん音符
こんな感じで2時間楽しく過ごした踏切の番人なのでしたニコ下段を利用されていた方ともお話できて楽しかったですルンルンありがとうございましたウインク
6日後は待ちに待った鉄道模型の大即売会「ぽちフェス」(今月は横浜で15日から3日間開催)に参戦予定ですキラキラポポンデッタさん、駿河屋さんごめんなさいぐすん商品数やバリエーションの豊富さが半端ないんですよキラキラ
前回参戦した新宿のぽちフェスでは、価格に負けて候補外の車両も買ってしまいましたが、今回はお買い得な候補車両を重点的に買おうと思っていますにやり候補外で買った485系3000番台は結局気に入っているがアセアセ
新宿のぽちフェスでは15,500円の京王7000系が10%引きで13,950円、バラ寄せ集め485系4両セット8,800円が同じく10%引きで7,920円になり、満足いく良い買い物ができたと思いますウインク
給料日に秋葉原へ直行したい気持ちを抑えて、ぽちフェスのために予算を残しておきますアセアセ
その代わりウィンドウショッピングはせず、秋葉原のポポンデッタさんで模型を走らせてきますウインクちなみに本題のE217系はお留守番、上写真とは全く異なるラインナップで走らせる予定ダッシュ※写真は5/17来店時に撮影
今年3月に新宿で開催された「ぽちフェス」直前に、秋葉原で東武50050型基本セット+増結セットを購入してしまい、予算を削る羽目になった苦い経験が・・・最悪ぽちフェスで気に入った商品が無かったら秋葉原へ直行しますよダッシュ
次回はE217系と一緒に購入したTOMIX製キハ71系ゆふいんの森を紹介させていただきますウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。