朝晩の冷え込みか厳しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は鉄道要素が無いネタですウインク
ゴミみたいな街でつまらん仕事に励む毎日ですが、今週はいつもと違った雰囲気で過ごせたので記録程度に軽く綴ろうと思います。

【2022年12月6日(火)】
当日は東京ビッグサイトで開催された展示会を見るため同僚と3人で都営地下鉄大江戸線に乗車地下鉄勝どき駅で下車スニーカー
勝どき駅近くの2番バス停から東京ビッグサイトゆき(都05-2系統)に乗る予定でしたが、入口付近まで乗客で溢れ返り乗れない状態・・・先輩1人だけ乗ったバスは去ってゆくアセアセ
先輩曰く豊洲あたりで大半の乗客が降りたので途中からは座れたそうなアセアセ
ただ私は激混みのバスに乗りたくなかったので、すぐに流しのタクシーを拾い後輩と東京ビッグサイトへ車意外と距離があり2,000円かかりましたアセアセ
タクシーで先回りしてバス停で待つ先輩を驚かせ合流ダッシュなかなか良いリアクションをしてくれましたウシシ
今回見に行った「スマートビルディング EXPO 」とは・・・
住宅、ビル、商業・公共施設など、あらゆる建築物を対象とした建築総合展「JAPAN BUILD-建築の先端技術展-」内で、「ビル設備」「ビル向けIoT」「工事のスマート化」など、次世代ビル設計・工事・管理に必要なあらゆる技術が一堂に出展されました。
入場者バッジは専用の端末で招待状のQRコードと名刺を読み込ませ発行パソコン商談メインのイベントなので場違いだと思っていましたが、色々な意味で刺激を受ける良い機会でしたウインク
カーボンニュートラルやらDX(デジタルトランスフォーム)をウリにした最新技術を目の当たりにして、アナログな職場で働く私は見事に時代に取り残されてるなぁと実感ぼけー名刺交換で様々な企業のカタログやトートバックをいただいてきましたダッシュ
2時間ほど様々な企業のブースを見学して満足した私は会場を出て先輩と別れ、後輩と2人で“ゆりかもめ”・地下鉄有楽町線で帰ることにバス
ゆりかもめに乗るのは3年ぶりアセアセ前面展望できず残念でしたぐすん

【2022年12月7日(水)】
この日は以前から気になっている洋食屋さんがあると後輩に話をしたら、一緒に行こうと言ってくれたので意を決して飯田橋駅近くのキッチンアオキさんへダッシュ珍しく仕事終わりにお腹ペコペコだったので、晩ご飯食べてゆっくり帰ることにパスタ

営業日[月~金]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
1966年創業の古い歴史がある老舗の洋食屋「キッチンアオキ」さんキラキラ私からすると若干お高い晩ご飯でしたが、注文した洋食弁当(1,500円)はエビフライ・カニコロッケ(ポテトコロッケ)・ひれかつ・ミニハンバーグ・冷や奴など入ったボリューム満点のセットルンルンフライが人気らしくサクサクの衣がたまらんキラキラ
今の仕事になってから自炊する気力がなく高いだけのコンビニ弁当ばかり・・・たまには外食も良いもんですね音符

【2022年12月8日(金)】
後輩が食べていたメンチカツが美味しそうだったので、仕事帰りに再び飯田橋のキッチンアオキさんへにやりメンチカツカレー(1,250円)をいただくカレーふんわりジューシーなメンチカツは最高でしたキラキラ
カレーは私が作る味付けに近いソース濃い目のコクがあるルーでした
毎朝5時半に起きて埼玉と飯田橋を往復して8時半から17時半まで仕事するだけの毎日・・・たまに外食を挟むと気分も変わりますねキラキラだからと言って職場がある文京区後楽の街が好きになる訳ではありませんがぼけー
こんな感じで今週過ごした踏切の番人なのでしたジンジャーブレッドマン
そして今日も西武池袋線と有楽町線に揺らて仕事だえーん早く家に帰りたい家
明日は5年ぶりに開催される「西武バス」のイベントだルンルン
今年で90周年を迎えた西武バスのイベントが西武園ゆうえんち駐車場で行われる予定です!!
西武バスで引退後、近江鉄道バスへ移籍した富士重7E3扉車が笹バスカラーになってイベントでお披露目されますキラキラ
近江鉄道バスから買い戻す西武バスさんの気合いを感じる
関東バスさんも参加されるみたいですが、富士重7E3扉車同士の並びが実現するのか!?
次回は西武バス大感謝祭の模様をお送りする予定ですニコ
イベントやら仕事でバタバタしていますが、並行して来年1月の九州旅行の計画を立てています新幹線台風接近で大幅に内容変更した今年9月の九州旅行でやり残したミッションを遂行する予定アセアセ
今回は静止画・動画を同時撮影するためメインカメラとボロデジカメの二刀流にカメラ来週半ばまでに計画をまとめなければアセアセ
寒暖差が激しい日が続くみたいなので、風邪などひかぬようご自愛下さいクローバー
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございましたウインク