本日3月16日の「今日は何の日」ネタも、出来事が多かったので、細かい説明は割愛させていただきます。

【JR秋田新幹線E6系】
2013年3月16日に、JR秋田新幹線「スーパーこまち」「こまち」用車両E6系の営業運転が開始しました。
盛岡まで北海道新幹線(H5系)・東北新幹線(E5系)と併結して運行している

【JR東日本E351系】
2018年3月16日に、JR中央本線の特急車両E351系の定期運用が終了、同年4月7日に行われた「さよなら運転」をもって引退、全車解体されました。
国鉄特急車両189系(写真右 / 1975~1979年製造)と平成生まれのE351系(写真左 / 1993~1996年製造)が廃車置場で並ぶとは・・・

【JR八高線】
1996年3月16日に、JR八高線 八王子駅~高麗川駅間が電化され、209系3000番台の営業運転が開始しました。
2017年から車両の世代交代が始まり、JR総武線で活躍していた209系500番台やE231系が八高線向けに改造され第2の人(車)生を送っている

【JR相模線】
1991年3月16日に、JR相模線 橋本駅~茅ヶ崎駅間が電化され、205系500番台の営業運転が開始しました。
相模線で車両の世代交代は今のところ無さそう

【東武特急りょうもう】
1999年3月16日に、東武鉄道の急行りょうもうが特急に格上げされました。
(写真は急行りょうもう)
現在の特急「りょうもう」に使用される200系

【東武鉄道50000系】
2005年3月16日に、東武東上線で東武鉄道50000系の営業運転が開始しました。
トップナンバーのみ前面が非貫通になっている
その後は50000系2次車をベースに製造された50050型や50070型が登場、乗り入れ先に対応した機器などに違いがあるほか、50070型(上写真)は副都心線ホームドアに合わせるため、50000型より先頭車両の長さが少し長くなっている
50090型は、TJライナー運用時はクロスシート、一般運用時にロングシートへ転換できるマルチシートを採用

【西武鉄道001系「Laview」】
2019年3月16日に、西武鉄道001系「Laview」の営業運転が開始しました。
爆音モーターのニューレッドアローとは対照的に静かで快適な車両です
2020年3月14日から10000系「NRA」(写真右)の一部を置き換え、西武池袋線・秩父線内での特急運用が001系に統一された
(西武新宿線内での運行予定は無い(試運転のみ))

【都営地下鉄 新宿線】
1980年3月16日に、都営地下鉄新宿線 新宿駅~岩本町駅間が開業、京王線との相互直通運転も開始しました。
京王線との相互直通運転開始で、多摩地区から都心へのアクセスがさらに便利に
1989年3月19日に千葉県市川市の本八幡駅まで延伸し全線開通

【横浜高速・東急・東京メトロ・東武・西武による5社相互直通運転】
2013年3月16日に、横浜高速鉄道みなとみらい線・東急東横線・東京メトロ副都心線・東武東上線・西武池袋線との相互直通運転が開始しました。(写真は東武東上線内を走る東京メトロ10000系)
東急東横線内を走る西武6000系
おかげで私の地元を走る西武池袋線から乗り換え無しで横浜へ行けたり、東急や横浜高速鉄道・東京メトロの車両も乗り入れるので、色々な車両に乗れる楽しみもありますルンルン
(西武池袋線内を走る東急5000系4000番台)

【JR東海道新幹線300系】
2012年3月16日に、東海道新幹線と山陽新幹線で300系の「さよなら運転」が行われ引退しました。山陽新幹線で運転された「のぞみ609号」は、後述の100系さよなら列車「ひかり445号」と岡山駅で、さよなら列車同士が並ぶ演出が行われました。

【JRおおさか東線】
2019年3月16日に、おおさか東線 新大阪駅~放出駅間の延伸開業によって全線開通しました。
全線開通のPRにも力が入っていた
奈良駅から新大阪駅間を結ぶ「直通快速」の運行開始など利便性が向上しました。

【JR227系1000番台】
2019年3月16日に、桜井線(万葉まほろば線)・和歌山線・紀勢本線の105系や107系を置き換えるため導入された、227系1000番台の営業運転が開始しました。
105系と117系の置き換えが完了しました。

【能勢電鉄5100系】
2015年3月16日に、阪急電鉄から譲り受けた5100系が、能勢電鉄で営業運転を開始しました。

【JR山陽新幹線100系】
2012年3月16日に、山陽新幹線100系の「さよなら運転」が行われ引退しました。前述の300系さよなら列車と岡山駅で並ぶ演出が行われました。

【JR九州821系】
2019年3月16日に、JR九州821系の営業運転が開始しました。従来の415系と比べ電力消費量が70%削減したほか、モーターのメンテナンスフリーを図るなどコスト削減に貢献した交流電車です。(写真はWikipediaから抜粋)

様々な出来事があった3月16日でした。
個人的に001系デビューや5社相互直通運転が、地元路線に関わる出来事のため関心の度合いが高かったですね。埼玉から渋谷や横浜まで乗り換え無しで行けるのは本当に有難いです。
貴方が利用する路線に関する話題はありましたか?

今月の「今日は何の日ネタ」は、まだまだ続きますよ。

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム