今回は10年前にラストランとなったJR仙石線103系について、軽くご紹介させていただきます。
2009年10月21日にJR仙石線103系が「さよなら運転」を行い、JR東日本から103系が消滅しました。仙石線103系はJR東日本では珍しい前面2枚窓を採用した異色の存在でした。
一般的な103系は前面3枚窓になっていた

仙石線で1979年から活躍していた103系は、2002年から2004年7月にかけて後継の205系に置き換えられ、仙石線からは姿を消す予定でした。
仙石線205系

しかし、多賀城駅付近の高架化工事で多賀城駅で折り返しができなくなり、車両不足が発生することが予想されていたため、103系1編成だけは解体を免れ、郡山総合車両センターで2年間留置されていました。
最後まで残ったT235編成は、総武線などで活躍後、1992年に仙石線へ転用された車両でした。(103系高運転台車で代用)

そのまま解体かと思われましたが、2006年にトイレ設置やパンタグラフのシングルアーム化などの改造を行い、仙石線で平日朝2往復のみ運用に充当されるようになります。

あおば通〜小鶴新田間1往復、あおば通〜東塩釜間1往復の合計2往復を約3年走り続けましたが、JR南武線に209系2200番台が導入され余剰となった205系1200番台1本が中原電車区から転入したため、2009年10月21日で引退する事になりました。
南武線205系1200番台
JR西日本では今も現役バリバリの103系・・・JR東日本から消滅したのが、かなり昔というイメージですが、10年前までまだ走っていたんだなぁと改めて思いました。

2年の時を経て復活した103系、今思えばよく郡山で残していたな~

10月19日は3本立てで投稿した事もありますが、Amebaで過去最高の訪問者数・アクセス数を記録しました。
多くの方々にご覧いただけた事に感謝御礼申し上げます。今後とも「踏切の番人Zのブログ」をよろしくお願いいたします。

10月19日から20日の鉄道コムブログランキング20位以内に3つの記事がランクインしました。
0:02投稿記事 / 10/19~20 最高17位
9:16投稿記事 / 10/19~20 最高3位
12:30投稿記事 / 10/19~20 最高6位

手間が掛かる割にあまり読まれない【今日は何の日】ネタなど投稿してますが、鉄道に興味ない方でも読みやすい記事づくりに力を入れて参ります。

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム