イメージ 1


先日のダイジェスト版記事に書いた、旅行の詳細を数回に分けて、ご紹介させていただきます。

旅の総集編ダイジェスト版はコチラ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/shinowada_tuko/15877630.html

イメージ 32


この日は、地元駅から始発電車で移動を開始し、列車を11本乗り継ぎ岡山を目指しました。ちなみに利用した「秋の乗り放題パス」は自動改札機対応でないので、駅窓口の係員に切符を見せるシステムになっています。

イメージ 33


何度か同じ行程で移動してますが、在来線の乗り継ぎ旅は、いつも体力の消耗が激しく、毎度のように過酷だと感じてしまいます。

今回は、移動のみの地味な内容になりますが、良かったらご覧下さい。
..............................................................................
【凡 例】 

→ 鉄道 - 夜行バス ***タクシー
---レンタサイクル ・・徒歩

🌟観光ポイント 📷撮影ポイント
🍜食事ポイント 🏨宿泊先
..............................................................................

【10月9日(火)】1日目

地元駅 5:12発→(西武池袋線 快速 IC 432円)→池袋 5:55着 / 6:03発→(JR山手線内回り)→品川 6:32着 / 6:43発→(JR東海道線)→熱海 8:20着 / 8:23発→(JR東海道線)→沼津 8:41着 / 8:44発→(JR東海道線)→浜松 10:53着 / 11:03発→(JR東海道線)→豊橋 11:37着 / 11:50発→(JR東海道線 新快速)→大垣 13:17着 / 13:42発→(JR東海道線)→米原 14:17発 / 14:20発→(JR東海道線 新快速)→野洲 14:45着 / 14:59発→(JR東海道・山陽本線 新快速)→相生 17:26着 / 17:28発→(JR山陽本線)→岡山 18:39着
..............................................................................

イメージ 2


5:12 地元駅から西武池袋線の始発電車で池袋へ

イメージ 3


6:03 池袋から山手線で品川へ(E235系トウ18編成)※品川駅で撮影

イメージ 4


6:43 品川から東海道線 熱海ゆきに乗車
(E231系ヤマU503編成+コツS14編成)

イメージ 5


小田原を過ぎると海が間近に見えてきた、そして早くも私のお尻が痛くなってきた・・・

イメージ 6


8:29 JR東海のエリアに突入、熱海から8:23発予定の沼津ゆきに乗車(211系シスSS1編成+シスGG7編成)

片浜駅~原駅間の踏切点検のため、熱海駅で6分足止め、出だしから不安になりましたアセアセ

8:51 沼津駅に6分遅れで到着、階段ダッシュで対岸ホームの8:44発予定の列車に乗り換え(211系シスLL13編成+313系シスT8編成)

さすがに待っていてくれたようですね笑い泣き

イメージ 7


原駅あたりから進行方向右側に富士山が見えてきます

イメージ 8


ロングシート車に2時間以上乗るのは辛いですね

イメージ 9


イメージ 10


11:03 地元駅からスタートしたロングシート地獄は、浜松で解放され転換クロスシートの311系で豊橋へ(列車が遅れていたものの乗り継ぎ列車には間に合った)

イメージ 11


弁天島駅手前辺りから浜名湖が見えてきます

イメージ 12


11:50 花の街「豊橋」から新快速で大垣へ
(313系カキZ1編成+カキJ3編成※大垣から米原ゆき)

イメージ 14


イメージ 13


愛知機関区に車掌車やJRFマーク無しのロクヨン(EF64-1027)などがいました

イメージ 15


稲沢駅留置線には、相変わらず解体待ち?のEF64-1006(右)などが留置されてました

イメージ 16


大垣へ向かう車中で昼食
(※オニギリは4個買いました)

イメージ 18


大垣駅前で一服

イメージ 17


関ヶ原は言わずと知れた合戦の地

イメージ 19


14:20 米原からJR西日本のエリアに突入、野洲へ(223系ホシW5編成+ホシV33編成)

なぜかJR西日本の車両に乗ると安心しますねブルー音符

イメージ 20


米原駅を出発すると、進行方向左側にある鉄道総合技術研究所で並ぶ、新幹線高速試験車両の保存車、300X・WIN350・STAR21が見えます

イメージ 21


車窓から近江鉄道を撮影

イメージ 22


14:59 野洲(滋賀県)から相生(兵庫県)まで2時間半のロング乗車(223系ホシW9編成+?編成)

JR神戸線 須磨駅~塩屋駅の線路立ち入りで、また列車遅延に巻き込まれ、岡山発の特急やくもには間に合ってくれと願いながら西へ進みました(結局最大で10分程度の遅れ)

イメージ 23


京都鉄道博物館で体験乗車できる、SLスチーム号(8620形8630号機による牽引)が走っていました

イメージ 24


車窓ごしでしか見た事が無い京都鉄道博物館

イメージ 25


高槻を発車し少し進むと、巨大板チョコが目を引く明治製菓大阪工場が車窓から見られます

イメージ 26


姫路駅で後ろ4両切り離し、写真のえきそばは、日本蕎麦ではなくラーメンの灌水麺を使った独特のもので和服ダシと相性よく美味しいんですよブルー音符

イメージ 27


17:28 相生からは、近代的な車両223系から岡山・広島地区の115系(オカA07編成)に乗車

イメージ 28


18:39 定刻通り岡山駅に到着

イメージ 29


岡山駅の駅弁「桃太郎の祭り寿司」(税込1,000円)を購入、中身は次回のお楽しみという事で(本当は違う駅弁を買いたかった)

イメージ 30


この後は岡山駅から、「ゆったりやくも」の愛称で親しまれている381系エル特急やくもで米子へ向かいました

ほとんど移動に時間を費やした、旅の初日は、合計3箇所で線路立ち入りなどのトラブルで列車が遅延となり、岡山発の特急やくも25号に間に合うかヒヤヒヤしながら、車内で過ごしていました。(実際は大した遅延でなくて良かったです)

イメージ 31


予め指定席を確保していた列車に、何とか間に合って良かったです

初日は過酷な移動でしたが、いつか2日間かけて東海道本線・山陽本線の東京~門司を通しで乗ってみたいですね(ズルして岡山まで寝台特急サンライズで行くかもしれませんが)

4日間におよぶ旅は、始まったばかりですが、これからどんな出来事が起こるのか・・・

次回もお楽しみに!

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム