このごろ本の好みが分かってきた。
いわゆるノウハウ本が好きらしい。
今日読み終わった本もそのジャンルだ。
タイトルは「アイデアの作り方」。
前に読んだ「見るだけ読書」で紹介され気になっていた本だ。
著者はアメリカの広告業界で活躍したジェームス.ウェブ.ヤング氏。アメリカの広告業界にかなりの功績を残したらしい。
本のボリュームは100ページあまり。
序章と前書きなどをのぞいた本文だと53ページほど。比較的短い本になってる。
短いといっても、内容は凝縮されている感じだ。
軽く内容にふれると以下のようになる。
アイデアは5段階のステップでつくりだす。
簡単に書くと情報収集、咀嚼、放置、考える、ブラッシュアップ。
言葉はちがうがだいたいこんな感じ。
そしてそれぞれの注意点が説明されている構成。
短い内容だけどいろいろ考えてさせる内容。
最後にこの本をよんでこころがけたいこと。
普段からいろいろなことにアンテナをはる。
そして常にかたよりなく情報収集をする。
アイデアは一夜漬けでは生み出されないということ。