スマホ脳を読んで子どもへの接し方を考える | 毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

S玉県S市在住。塾なしで難関高校を目指すため毒親だった自分を反省しつつ、これまでの経験、情報を整理し、できる限りシェアしていこうと思います。
埼玉独自の北辰テストと確約制度や定期テスト対策、内申の上げ方なんかも

新学期スタート、いかがでしょうか?


おはよう!いってきま~す!ただいま〜


っとお家で元気な挨拶出来てますか?


そういいながら我が家は、みんな朝弱く全員不機嫌…


触らぬ神に祟りなしびっくり


お互い干渉しないように過ごしてます(笑)



閑話休題

最近読んだ本で気になる事があったのでシェアしますね

スマホの影響、子どもへの接し方

 こちらの本、読まれた方も多いと思います。


スマホ、特にSNSの影響について書かれてます


テクノロジーって恐ろしいですよね。役に立つことは間違いないんだけど、使い方間違ったら毒にもなる。


そういう影響を親側が把握してコントロールすることも大事っす


だって、全世界の最強頭脳が集まっているGAFA等々の天才たちが作ったモノですよ!


我ら凡人が敵うワケないです(泣)


相当意識しないと、彼等の毒牙の餌食となりますょ~


そんなこともあり、我が家ではスマホに対する価値観を全員(3人)で共有していくことにしました



スマホは有効なツール

スマホ禁止という時代ではないです。生活必需品という位置付けという認識の下、どう活用して生活(人生)に役立てていくかを考え使い倒そう


発達段階の脳への影響

子どもには、お酒(アルコール)と同じ様なモノ。と説明したら、スンナリと受け入れてくれました。

脳が未成熟なため、予期しない影響が出てくるので、現実世界でのリアルな体験を意識しよう


リテラシーを身につける

SNSに過度に頼らない事。相手の真意も不明だし、齟齬があるのは当たり前。

攻撃的な言葉遣いは厳に慎み、逆に巻き込まれそうになる前に、撤退する事が大切。


逃げるが勝ち。親を上手く利用せよ

SNSや動画等々でトラブルになる事もあるでしょう。

そんな時は、逃げるのが大事だと伝える事。言い訳は「親にスマホ取り上げられた」と言えばよい(笑)

なお、脅迫等に対しては、親が守ることも明確に伝えます。


検閲されていることを口外する

実際は検閲なんてしないのですが、子どもの友達(出来れば親にも)に「親がうるさくて検閲されるんだよね~(泣)」と宣言しておきましょう。

そうすると、子どもは警戒しますからね。



こんな感じです。


使いこなせれば、これほど頼りになる相棒はいないと思います。


スマホとの付き合い方、難しいですねてへぺろ