私の実家は、肉といえば豚肉!という家でした。

牛肉は、周りの方から頂戴することもあり、もちろんもらったらありがたく食べましたが、祖父が「こんな乳くせえ肉…」と言いながら食べるので(祖父は昭和一桁の生まれでした)買ってまで食べることはありませんでした。

祖母も母も、子供達の求めに応じて鶏の唐揚げなども作ってくれましたが、基本的にカレーも肉じゃがも肉うどんも、料理全般に入る肉は豚肉!という感じ。

なので、関西で暮らしていた頃は、肉といえば牛肉!という事が多くてビックリでした。(各ご家庭によって違うとは思いますが💦)



夏になると中華料理店をしている親戚から、お中元にラーメンの麺とスープ、餃子(自分達で包む方式で、タネと餃子の皮が入っていました。今でいうキットみたいな)セットが届きました。
ラーメンに合わせて母がよく作っていたのが、豚バラのチャーシューでした。


片手鍋に豚バラブロックをと赤ワインを豚バラの半分くらいまで入れて火にかけ、アルコールがとんだら醤油を足します(赤ワインと醤油の割合は1:1)。
時々豚肉を上下返して、中まで火が通ったら火を止めます。










実家ではラーメンのトッピングとして作っていましたが、メインのおかずとしてご飯にのせて食べたり、チャーハンに刻んで入れたり。

レタスチャーハンの具材としてチャーシューを入れて、煮汁を味付けにも使ったり。

色々と使える我が家の定番です。


関東は先週梅雨明けしました☀️
関西も梅雨明けして、夏本番ですね!

私は毎年、暑くなって来る6月くらいに食欲が一度落ちます。
最近は持ち直して、なんでも食べれますニコニコ

それに対して夫さんは、ここ数年、梅雨明けして夏本番になると食欲が落ちます。

ただ、夜にはお腹も空くし、しっかり食べるので
結果的に体重は増えている様子不安
もうお互いに40代だし、代謝も落ちているんだから気をつけないと💦
とは言っているんですが、自制ができないらしいです真顔


今日も朝ごはん後、「なんだか食欲無いし、お昼いらない…」と言いながら野菜ジュースを飲むので、我が家の夏の定番「キュウリとミカンの酢の物」を作りました。





いたって普通の酢の物。

キュウリを薄切りしたら塩で揉んで水切り、

三杯酢を作ってキュウリと、缶詰のミカン(シロップは入れません)と、すりおろし生姜を混ぜ合わせるだけ。


家で使っているのは、比較的どこのスーパーマーケットでも手に入るミツカンさんの穀物酢と純玄米黒酢。

黒酢の風味は好きだけど、それだけの味はクセもあって少々苦手なので、大さじ1だけ黒酢…というように使っています。



三杯酢の分量は穀物酢のラベルに書いてあるので、いつも参考にひらめき



ここに黒酢を大さじ1足しているので、ちょっと酸っぱめ…かも?

ショウガも入っているので少しピリっとしてお口の中がサッパリしますニコニコ



私がいつも拝見している「みんなのきょうの料理」でオススメのキュウリレシピは、マロンさんのミックスピクルスと、奥薗壽子さんのきゅうりのからし漬けです。

ミックスピクルスは少し手間はかかりますが、色々な野菜を入れるのでカラフルですし、ディルを使ったピクルスは独特の甘い香りがするので本格的な感じ。



きゅうりのからし漬けは、本当に簡単✨

子供の頃、実家の母が夏になるとキュウリのからし漬けを毎年作っていて。

からし漬け食べたいけど…漬物石も無いし、漬けるの大変なんだよなぁ💦

と思っていたので、母の物とは作り方も味も違いますが、こんなに簡単にできるんだ!とレシピを見た時はビックリでした。


夏野菜をモリモリ食べて、今年も夏をのりきりたいと思います。

定期的にあんこが食べたくなる病気を発症しています。

暑い日が続き、「あんみつ食べたいなぁ」と言いながら、とりあえずあんこ…目がハート

食品ストックを確認していたら白玉粉を発見!

ということで、
とりあえずこうなりました↓




食べ終わってから、ミカンの缶詰と寒天粉も出てきた事を思い出しました泣き笑い


もうすぐ夏休みだし、今度は子供達と作ろうかな飛び出すハート


我が家の場合、私と長男は焼そば好きなのですが、夫さんと次男はそれほどでも…という感じ。


特に次男はピーマンとかキャベツとか、野菜が色々入っているのが嫌みたいで、「肉と麺だけ入れて!」とか言っていますあんぐり



私は慣れた実家の味「マルちゃん焼そば」派なので、いつも安いと買ってしまいますニコニコ


コレです↓


具材は、実家ではキャベツも豚バラもざっくり大きめに切っていて、ニンジンはあれば短冊切り、ピーマンは半月切り?(中身ないけどあってる?)、でした。

私は全て細切り。

これは、京都市の同志社大の近くにある燕燕で食べた焼きそばの具が全部細切りにされていて、とても食べやすかったので、それ以来マネをしていますひらめき




具は火が一番通りにくいニンジンを下に、その上に他の具材も入れて一緒に炒めています。




麺はレンチンして袋から出したら、子供達が食べやすいように四つ切りにしています。

もう少し小さい時は六切りにしていました。




袋にも書いてあるのですが、冷えて固い麺は電子レンジで温めるか、温湯に入れて温めるとよくほぐれます。


うちの祖母はフライパンに水を加えていましたが、母はお湯で温める、私はレンチン…と同じ家に住んでいたのですが皆やり方はバラバラ泣き笑い


後、私は嵩増ししたい時にモヤシ一袋…祖母と母はモヤシ入れない人でした。



フライパンに麺を投入して、ほぐれたらソースの粉を振り入れて、混ぜて完成




関西に住んでいた時、スーパーへ行くとマルちゃん焼そばはあまり置いておらず。

関西メーカーさんの焼そばが売り場に並んでいた印象です。


もちろん、色々と買って作って食べてみたりもしましたが、食べ慣れた味というのはすごいもので不安


やっぱり「マルちゃん焼そば」が一番美味しい!と感じてしまうんです。


なので、今はもう他のメーカーの物は買わなくなりました愛


燕燕、また行きたいな飛び出すハート

まだあるかな?あの焼そば目がハート

本当は梅干しを作ろうと思って買った南高梅。
でも青い部分も多かったので、黄色くなるのを待てずシロップに…




結果、とても美味しい梅シロップになりました✨
個人的には一つ目の青梅シロップよりも、こちらの方が好き❤️
甘味、酸味、香り、どれも私の好みとピッタリ目がハート




作った梅シロップ全量が入る容器は第一弾の青梅シロップで使ってしまったので、他の使っていない瓶と、本来はお茶を入れるガラスピッチャーも出して来て移し替えました。

グラスに注ぎやすい物ばかりだったし、美味しいし、もう何日も暑い日が続いているし……

理由も沢山ありますが、ガンガン飲んで、どんどん消費されていますひらめき
作りがいがあって嬉しい〜〜

今週、在庫が減ってきたので今年最後の青梅シロップを仕込みました。
買って洗ったものを、冷凍庫に入れておいたのですが、この暑さで冷凍庫が手狭になったから、というのもあります💦

心残りなのは、近所のスーパーで毎日南高梅を手にとっては「もうちょっと熟した梅がでたら〜」と言って梅干し用の南高梅を買い逃したこと泣き笑い

また来年の楽しみに取っておきます。
来年は梅が不作になりませんように!