うっかり立ち寄ったスーパーで

お値引きされてる小さな烏賊を発見した、11月の頭。

(たしかにこのサイズ感じゃイカフライはさみしいな・・・)

 

これは『イカ入りトマトソーススパゲティ』のチャンス!

 

といっても、難しい事は一切抜き!

いつものワンパンパスタを作るときに、唐辛子やニンニクと一緒にイカを炒めるだけ。

(ちいさい烏賊だったら、あんまり軟骨とか気にならないのです)

 

 

多分、イカ1パックとトマト缶1個で、2人分のパスタソースになると思います。

 

まずイカをペペロンチーノ風的に炒めて

 

このまま食べてもおいしそう。

トマトなしでもおいしいのかも。

 

が、大好きな大好物なので、トマト缶入れますけども。

イカのおいしさがソースに染み出して、ペスカトーレとか

そういう海の幸系の高級パスタの感じが、めちゃくちゃお手軽にできます。

 

軟骨やくちばしが気になったら、サクランボのタネみたいな感じで

こっそり口から出すのがいいかと思います。

(もしくは下処理するか)

 

ソースにイカ墨?が溶けだして、若干色がつきます。

でも、牡蠣の時よりは「海の感じ」は弱めかも。

(作り方はほぼ同じ。烏賊が牡蠣に代わるだけ)

 

秋にぴったりの「ちいさい」シリーズ

良かったら他のもご覧ください。

 

 

 

トマトの缶詰、真っ赤だな。

(野菜の高騰を、缶詰である程度乗り切れたらと)

(ホルンで華やかに始まります。ナイスアレンジ!)