台風が過ぎていきました。

 

被害にあわれた方、救助にあたった方、ご対応いただいた方、

大変だったと思います。

落ち着いたら、ぜひゆっくり休んでくださいね。

 

6月から台風に翻弄されるなんて・・・

温暖化もほんとに身近に感じられます。

 

我々世代(いや、もう少し下かな)は

きっと大好きclammbonを懐かしく聞いておりました。

(「6月6号」って、だいぶ台風当たり年なのでは、と心配になる歌詞)

 

晴れ間がのぞいてきたので、ホームセンターに行ってきました。

朝カーテン開けたら、お花に「おはよう」を言う生活をやっぱり取り戻したくなってきたのでね。

 

日陰でも育つ夏の植物、と言ったらインパチェンス!

でも、あんまり苗を見かけなくなりました。

ペチュニアやカリブラコアに押されているのかなぁと思っていたのですが、

「べと病」というカビ由来の病気のせいだったようです。

 

と、病気に強い子、開発されてました!

(ナウシカ感あるなー)

 

よくできた苗だったので、白3つと、

流行りの(?)青みピンク(というかパープル)を1つ買ってきました。

朝起きた時に、元気をくれる色涼しげなも欲しいなぁと思い。

 

148円とか、そんな感じ。

一般種より50円くらい高かったですけど、みんながこっちを選べば

生産者さんにもいいんじゃないかなーと思ったり。

 

(白と赤がジャパンフラワーセレクションで受賞しているようです。)

 

150円で受賞作が買えるの、良いかも。

 

 

エム・アンド・ビー・フローラさんの動画がわかりやすく、

夢もあるのでご紹介しておきます。

 

うまく育つといいなぁ・・・

 

(やっぱり園芸楽しい)