これまでさんざん食べてきたきのことごぼうの鍋。さすがに飽きてきて、次なる手を考えていたのですが、先日体調を崩した際に雑炊を作ったら、これはありかも?と思い、雑炊に変えました。


ただ、楽しくやっていきたい我がダイエット生活。味付けがまだ定まってません。


で、昨日からまたアレンジ加えてやってみたんですが、「玄米とろろ雑炊」です。

エノキダケを半株、ごぼうを2本ぐらい、それぞれ細かくして、ザルで洗ったレトルトの玄米を用意。

鍋に水を適量入れて、ここに出汁の素半袋とだし醤油で味付け。ここに先程の材料をすべて入れて、最初は強火で、沸き上がったら弱火で煮込み、そこに鍋の上で山芋を直接おろし入れ、溶き卵投入、少し煮込んでから火を止めて蒸らします。

仕上げにもみ海苔と刻みネギを大量に振り撒いて完成。


とろろは昨日初めて入れたのですが、しっかりお腹満たしてくれますね。まあまあ、上手くいった気が。

レトルトの玄米も雑炊にしたらだいぶ食べやすくなります。

これに冷奴と納豆、それにぬか漬けを加えて、ヘルシーですけど、まあまあ満腹です。しばらくこれを続けてみようと思います。