FF11 Bumba Veng+25 攻略 | 禁断のKRELL

禁断のKRELL

ハイエンドオーディオやヴィンテージオーディオを語っていきます。

 

 

 

 

 

 

Shonuts@FF11 さんのTwitterを参考にさせていただきました。

 

大変参考になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

作戦としては全力でメルトン支援、四連携のメルトンのダメージとスリップ、

風計略Ⅱのスリップでほとんど削ります。あと残り少しを湾曲レデンの連携で削ります。

 

 

※ 動画はみなさん必ず視聴するようにしてください。

 

 

 

メルトンのダメージが出ない場合の詳細について。

 

ダメージ出ない要因の可能性としては ①大悟徹底5振りと、

大悟徹底の使用時にPD胴に着替えてるか

 

②連携時の精霊ダメージが出過ぎてないかくらい。

 

連携時の装備は被ダメ-25%(マリグナスポール+学背)ですが、

魔攻が極力付いてない装備+FC80でした。 指を守りでもいいかも。

FCが足りている場合。ちなみに、ストーン15、闇計200くらいのダメージでした。

 

 あとは、最初の切断→炸裂の間に赤がクイックマジックでインパクトして

メルトン2回目終わるまでインパクト効果保たせるとか。

 

メルトンの装備はやはりTwitterに書いてあるもので良いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェール連戦開始前にエルシモパキラの実または毒薬を最低3D以上用意。

三国の星唄モーグリでペルシコス・オレ、ヤグードドリンク、

西アドゥリンH-9の円形広場南の露店でクリアソーダ(リゲインの効果)を

大量に買って突入前にディスぺガ,アブゾからの強化消し対策で三種類仕込む。

 

(二戦目のペルシコス・オレは学者の掛けるリジェネVと被るので不要)


 

闇曜日はメルトン,レデンのダメージが伸びてきます。なるべく上手く活用したいですね。

反対に不利な光曜日でも35%削りからクリアした事例があるので諦めてはいけません。

 

 

 


編成

①戦モ竜獣吟白

 

 

戦 TP2000 ネイクリング サベッジブレード バーサク ウォークライ ブラッドレイジ マイティ

モ TP2000 ゴッドハンド 双竜脚 猫足立ち インピタス 気功弾 突入前にマントラでMAX HP UP

竜 TP1000 ロンゴミアント カムラン エンシェントサークル アンゴン ドラゴンブレイカー

獣 TP1500 イケンガアクス カラミティ ピュルラントウーズ コローシブウーズ

吟 TP1500 ネイクリング サベッジブレード 修羅のエレジー 恋情のノクターン

 

 

戦士のサベッジは8万ダメ連発がノルマ。

 

※ 自分で試してはいませんが、モ枠は2戦目にSP使用しない人が暗でソールエンスレーヴ+ロクソテクメイス+1でジャッジメントもいいかも知れません。

 

 

 

/equip ジャンプストアTPセット echo

/ja ジャンプ <t><wait 1>

/equip WS装備セット echo

/ws カムラン <t>

/wait 1

/equip オートアタックセット echo

 

 

竜騎士のジャンプWSマクロ 最初はアンゴン→カムラン→ドラゴンブレイカー
 
 
罠が出現したら、ジャンプWSマクロでカムラン→フライハイ→ジャンプWSでカムランの流れ。
 
フライハイでジャンプのリキャストもゼロになるのでWSの度にシャンプを連打できる。
 
 
 

 

 

必要命中 1386

 

 

食事は戦モ竜が醤油ラーメン+1で獣はベリー大福+1 吟はブドウ大福+1



ガータのインデ効果時間10~11%(オーグメントは緑石で付く)や

 龍脈の外套 インデ効果時間+20%など、

インデ効果時間を最長まで伸ばした装備の風水師で
戦モ竜のTPが2600を越えたらエントラ回しを開始する。

エントラスト インデフューリー インデバリア

インデフェンド インデスト インデリフレ を5人のメンバーに回す。
エントラを貰った人から速やかに石に触って時間を止める。

 
 

 
 

 

モンクが突っ込み気功弾釣りで手前に十分引き付ける。戦は誘導場所の柱の角に立ち挑発で

バンバが定位置で止まったら横っ腹から削り開始。

 

(このやり方で誘導戦士のみより数秒だが短縮になる)

 

一戦目、開幕にディスぺガで強化消しがくる確率が高いので

先陣を切って突っ込む戦士やモ以外のメンバーは少し突撃するのを遅らせる。

それでも時間ロスなしで定位置に着いて殴り始める事ができる。

 

竜はロンゴミアントでフォシャベルトを使っているとTP消費がないことがあり、

油断しているとカムラン→カムランで光るので注意。

 

尚、ディアのアイコンは防御力-40%ダウンなので見逃さずかならずパナケイアで消す。

 

八重霞中の45秒間にWSを打ち込まないように注意。

 

獣の代わりにシーフ入れてラーセニーで絶対回避とインビンを盗む。

(八重霞は盗めない)シャークバイトもいいのだが獣のみで-10%削れるのが確定的なので

やはり獣入り構成がベストでしょう。30%削りの到達率も高いです。

 

 

 

 

 

 

②剣青コ赤学風

①はピュル+従来戦術で目標残HP70%

 

②はフルメルトン支援全力メルトン4発+湾曲レデン2~3回

 

学者の食事。トロピカルクレープ クレープ・デ・ロワ アルタナ全席 雪山の欠氷 冬物語 などが候補です。

(2024/2/20追記)そこで識者の髭泥棒様にご意見伺いました。「赤のフラズルとINT差キャップまで底上げ(下げ)する

お陰で魔命は足りてると思います 学者単体なら冬物語でいいと思いますが、

追い込みのレデンも込みなら全席がいいでしょうね〜 私の時は全席だったと思います!(コ役)」

 

 

 

40%削りでメルトンのダメもよく、ワイカ5,6を引いたら学とコは食事を消してアルタナ全席使ってました。

 

 

コルセアの食事は ベリー大福+1かアルタナ全席。

 

 

 

 

 

 

 

 


 


メルトン関連の話

・学
妖霧の陣Ⅱ(陣頭指揮+5 INT+6)
虚誘(エンピ足 ダメージ+25%)
大悟(INT+20 スキルUPで効果時間延長)
気炎(エンピ頭 ダメージ+41%)
4連携+25%


 

 

・赤 インパクトの管理は自分で行う。
インパクト(INT-20%) ※インパクトは開幕に打つと効果時間中に着弾させる管理がやり易い
サボルトゥール フラズルⅢ
ゼンディックローブで魔功+10スフィアでメルトン着弾支援


・青
テーリングガスト(魔防-30)
シアリングテンペスト(INT-63)
P.エンブレイス(魔攻+1~15)
ディフュージョン+メメントモーリ(魔功+20)

・風
インデアキュメン(魔攻+90)
ジオイン(INT+90)
※風水耐性89%くらいなので
ボルマレーズで魔防-10程度
ゼンディックローブで魔功+10スフィアでメルトン着弾支援

 

・コ
クルケ・ウィザーズロール(魔攻+30程度)
ワーロックスロール

 

順番はワーロック→クルケ→ウィザーズで、ロールの効果時間=残り時間になったら

あらかじめフォールドしてクルケ+ウィザーズを掛け直しておく。

 

ガンビット使用 メルトンの初段着弾、風門Ⅱ着弾でランダムディール
ガンビット使用 メルトンの二発目着弾でワイルドカード(ワイカ5,6が必要)
ガンビット使用 メルトンの三発目着弾でランダムディール

メルトン後のインターバル1分40秒の計測係とインパクト→メルトン連携合図を担当。

 

 

6連携でやるときのメルトンとメルトン間のインターバルは1分35秒でやっています。

 

2回目と3回目のメルトンの間隔は連環計が未使用に戻っているので、

連環効果時間切れの心配がないため間隔は2分間を取る。

 

 

・剣
メルトン直段前にガンビット(ダメージ+30%)
湾曲→レデンの直前にレイク
※レイクの届く距離結構短いのでミス注意。



一戦目の罠弱点解除は完全ランダムなのでブラッドレイジと
クリティカルとWS同時で解除出来ることをお祈りしつつ全力で攻撃だ!


 

一戦目、突入前に全員服毒で。(ツアー前にエルシモパキラか毒薬を3D用意)

 

竜騎士はサポ黒だと小竜のキュアポイズンで服毒が治療されてしまうのでサポ戦士なとで。


1回目の罠耐えれたらHP30%削りまでは行けると思います。

 

(RP2500越えると30%達成、25%と29%は同じになるので30%削りが意味がある。35%削りは確か2531)

 

 

Bumba Veng+25の攻略を初めて最初の頃は25~30%削りでも二戦目に移行して練度を上げていき、

 

パーティが完全に仕上がったら35%または40%以上削ったときに

二戦目をやると決めて、目標達成できなければ二戦目はやらずに出てしまうのが効率が良いと思う。

 

 

 

やはり人間真剣にプレイして、繰り返し何度もやってると格段に上手くなってきます。

 

 

Bumba Veng+25は残りHP10~20%で排出されるケースがかなり多いので

一戦目の削りがとても重要。30%削りでもクリアーは一応可能ではあるが35%以上削りを推奨します。

 

 

 

参考例: オリジナル動画のパイオニアの方 学ML35(当時) 30%削りワイカ5,6でクリア

 

台湾の動画の方 40%削りワイカ6でクリア

 

フレの方 35%削り光曜日ワイカ5でクリア。学ML40 アグゥ,ブンジR30

 

同じフレの方 二垢二週目 25%削り 闇曜日で残り2mmで時間切れ敗退。学ML41 アグゥ,ブンジR25

 

私は40%削り 土曜日 ワイカ6 四連携メルトン四回と風計Ⅱ二回で残りHP数ミリまで削り、

レデンサリュート53851ダメで闇連携ダメが出る前にBumbaにトドメを差しました。

 

 

確変で55%削り二回、45%削りが一回ありましたがワイカが4,3,1と不発でした。

ゴールデンタイムのジェールは妙に重いので念には念を入れて、

ワイカの告知マクロにLAブーツ+3着替えを組み込み、ワイカマクロの一行目に

LAブーツ+3着替え、/wait 1 入れて/ja ワイルドカード <me>とする念の入れようです。

 

 

 

 

白の立ち位置は入ったところの橋の所か、アタッカーと同じ柱の角で。

 

マタマタとクラックローはスタンしてくるので橋の所でケアル。

 

白は罠が設置されて罠ダメが発生するタイミングを逆算してって勘ですが、

ケアルガ5→ケアルガ4交互に回復して死なせないように。
この罠のダメージ発生タイミングは何度かやってるとわかってくるので
白さんの感覚で頑張って貰う感じです。
SPはインビン、回避、八重はやや厳しい感じですね。
運なので割り切って回数こなすしかない。


 

二戦目の持ち込みのエントラ

 

 

青にインデマレーズ 学赤にインデフォーカス

コにインデランゴール(開始したら最初にダークショット打つ) 

剣にインデバリア

 

 

 

一戦目、二戦目 突入前に服毒を忘れない。

 

※毒が切れたら再度服毒で切らさない事。
 


学は単体プロVを回す。範囲リジェネⅤ 妖霧の陣Ⅱ
青に悪事千里 学とコに暗中飛躍(パクス)を入れる。

学に虚誘を忘れず(最重要ポイント)
シェルⅤは剣に回してもらう
ヘイストⅡとリフレシュⅢとファラⅡは赤に回してもらう。


剣 バサンダ クルセード

青 セイリーンコート マジックバリア

赤 バエアロ リフレシュⅢ ヘイストⅡ回し ファランクスⅡ回し

風 インデバリア





レイクはワイカ5,6出たあとに連環計でメルトン2回した後に
最後の追い込みで学者連携で湾曲→レデンするのですが、
その湾曲の〆着弾あたり、レデン直前に入れます。
で、レイク効果中にもう一度湾曲→レデンで削る感じですね。

 

 

 

注意点としては魔法使う人は吹き飛ばしで詠唱中断されないように

柱の角にキャラを密着させる。

 

青とコは柱間で違う柱にそれぞれ密着して目いっぱい距離空けてもランダム・ワイカは届く。

 

 

コルセアはランダムとワイカは告知マクロを別に用意しておく。いきなりは使わない。

 

 

 

 

Bumba Veng+25の青魔導士について

 

 

基本は青盾でBumbaの盾をやります。

 

青魔導士のMLは25以上あると良さそうです。
 

 

 

青の立ち位置は味方と反対側の柱に密着する感じです。

正面に立つとバンバの光ダメージを受けてしまい、

予TPを与えてしまい罠が出現するリスクが増えますが、

バンバの向きが変わってしまい失敗に終わるよりは推奨できます。

バンバがメルトンを使うとマジックアキュメンでTPが相当溜まりますので

罠が出現する可能性が高いです。リービンフェザーティックルを使い対抗する。

 

 

ノートリアスナレッジ+テーリングガストで魔防-30

シアリングテンペストでINT-63させる。

ブランクゲイズで敵の魔法効果をひとつ消去可能、

ファンタッドで自分のヘイトを上げつつ、

リキャスト毎にリーピンウィンドとフェザーティックルでTP消しで

罠の発生を抑制(重要!)マジックバリアとセイリ―ンコートで自分の魔防上げ

P.エンブレイスで味方の魔攻UP支援。

 

あと状況によってホワイトウィンドで味方のHP回復、

虚無の風で味方への弱体消去、

余った青魔法は魔法よりのセットで考えればよいのではないかと思います。

 

青魔導士の装備について

 

基本装備は魔命装備でエンピ+3の5部位と二刀流付けてサブにサクパタソードと

アンバスマントで被ダメ-50を確保していました。

 

FC装備でダメを喰らうと痛いのでエンチャントピアス+1でFC32と

エンピ胴+3の詠唱中断-16%だけにしていました。

 

装備とは別にマスターならジョブ特性でFCランク5(-25%)

あって、それに魔法セットでエラチックフラッター付けてあれば

FCは-30なので装備と合わせて68%になるはずです。

 

 

 

 

 


戦闘の流れ

 

 

 

剣 が開幕に突っ込んで、護衛を赤ネームにしてから赤がインパクト詠唱開始。

 

赤 開幕にインパクトを入れ サイレスやサボルトゥール+フラズルⅢ

 

 

学 連環する前に剣がガンビット入れたのを確認してから、カぺルエミサリウスを青へ

 

 

マクロは /ja カペルエミサリウス 青の名前 カぺルの射程は結構短いので注意。

 

 

 

青 テーリングガスト シアリングテンペスト ホワイトウィンドで回復


風 ボルスター ジオイン インデアキュメン エントラマレーズ



青 はマジックバリア貼りつつ、ヘイト魔法でタゲ保持、
リーピンウィンドとフェザーティクルでバンバの特殊技を完封します。

結構特殊技や罠が漏れてくるので要注意。終盤のHP残り25%からは特に注意。

 

赤 パライズⅡ スロウⅡ ポイズンⅡ サイレス サボルトゥール+フラズルⅢ

 

 

 

学者はアグゥとブンジがRank30ならML35で討伐例がある。

ML40のアグゥ+ブンジRank25でもクリアされていました。

 

 

 

 

 

※累積に引っかからないようにメルトン直前の

闇門の計のダメージを1000以下に抑える。

 

 

 

ボルスター

 

ガンビット使用

 

メルトン直前にダークショット(ダークショット自体には意味がないが、稀にアブゾアトリで吸われたシェルVを消したことがある)


一回目 メルトン四連携

烈風の陣Ⅱ

分解連携 風門の計Ⅱ〆 でスリップダメ―ジ入れる

ランダムディール使用

虚無の風

オーラ使用

虚誘 貼り直し

妖霧の陣Ⅱ 貼り直し

鼓舞奨励の策 (レデンや緩和WSのTP溜めに使う)

四連携の場合一回目メルトン着弾の1分40秒後にコが二回目のメルトン開始指示する。

 

(六連携の場合の間隔は1分35秒です)

テーリングガスト

ディフュージョン+メメントモーリ

ガンビット

 

 

メルトン直前にダークショット(ダークショット自体には意味がないが、稀にアブゾアトリで吸われたシェルVを消したことがある)

 


二回目 メルトン四連携

着弾後ワイルドカード使用

ファンタッド

 

虚無の風

ガンビット

ボルスター

二回目のメルトン着弾の2分後に三回目の四連携メルトン開始指示する。

 

2回目と3回目のメルトンの間隔は連環計が未使用に戻っているので連環効果時間切れの

心配がないため2分間取る。



着弾後 ランダムディール

※もしメルトンのダメージがハーフで半分くらいだったら即座に入れ直す。
ダメージが低いとスリップも少なくなるので。



烈風の陣Ⅱ

分解連携 風門の計Ⅱ〆 でスリップダメ―ジ入れる。



全員服毒の維持確認。

赤は護衛へスロウⅡパライズⅡで弱体入れる。

ファンタッド セイリーンコート 妖霧の陣Ⅱ 虚誘の策を掛け直し

 

 

 

赤か風はゼンティックローブかギーヴタブレットを装備して魔功+10スフィアで支援します。

 


三発目メルトン着弾後1分40秒後にコが四回目メルトン連携開始を指示する

 

 

(六連携の場合はメルトンとメルトンの間の間隔は1分35秒です)

 

 

メルトン着弾直前にダークショット(ダークショット自体には意味がないが、稀にアブゾアトリで吸われたシェルVを消したことがある)

 

 

四回目の四連携メルトン開始。
 

 


メルトン着弾後に湾曲連携を急ぐ。

 

 

 

 

コ 風 赤 学 が中央に移動する。風はインデマレーズ

グロリッチでジオアキュメン。

 

連携開始に合わせてインパクト。

 

青はN.ウィズドム → テーリングガスト → シアリングテンペスト

 

学者は妖夢の陣Ⅱでコルセアを支援。


 

 

 

エンボルト+ファランクスⅡを貰う。

 

 

護衛はバンバの近くで寝かせるとシアリングの巻き込みで起きてしまう

そして耐性がついて寝なくなるので遠くに引き離してほしいところ。

 

 

 

闇曜日はメルトン/レデンのダメージが出るのでいつも以上に学者やコルセアに

護衛のタゲが行きやすいので注意が必要です。

 

 

学コに暗中を掛けて剣はヘイトを調整しましょう。

 


TP溜めに使うお供はスタン技でレイクが止められる危険性があるので

クラックローとマタマタは避ける。

 

最適なのはトゥルフェイアがベストで、次がチャプリ。スナップウィードにはディストラⅢを入るまで打ってもらう。

 

どれもいなければラズで溜める。最悪の場合ラズが二匹出て死にかけになることがある。


スナップウィードは回避を下げないとベリー大福+1を食べても遠隔がスカスカでした。

 

トリプルなしで鼓舞や遠隔攻撃で溜めて、湾曲レデン一回目の後、

トリプルショットでTP2750(胡蝶の耳飾り前提)まで溜めてレイクの47秒中に二回目の湾曲レデンを打つ。

 

二回目の湾曲レデンをレイク効果中に間に合わせるのはシビアなので

二回目はコルセアのTP2000程度で学者が自己判断で連携作成開始する。

 

二回の震天湾曲作成後学者にランダムディールする。

これで三回目の湾曲も作れる。

 

 

 

 

 

 

ロスタムはAを使いました。

 

レデンの装備は標準的なレデン装備からフルニャメBに変更して連携ダメ重視にする。

 

これでレデンサリュート64000ダメ+闇で87000ダメ出ました。

 

ワイカ・ランダム・レデンでタゲを取りやすいのでコルセアにも必ず暗中(パクス)を掛けておく。







風は二回目の耐性緩和WSのときはイカロスウィングでTPを溜める。

(イカロスは二時間に一度しか使えない)

 

 

剣はレデン着弾直前に湾曲に合わせてレイク。


学者連携湾曲→レデンサリュート(2~3セット)

 

 



レデン着弾直後に 赤 と 風 は耐性緩和WSを打つ
 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

コツとしては湾曲のエフェクト音「ぐるぐるぐる~」という音がしたらコルセアはレデンのマクロを押すと連携が繋がる。

 

 

または緑色のエフェクトが見えたらその瞬間にマクロを押す。

 

 

剣もランジでMBに参加する。

 

 

 

 

スリップでBumbaが死ぬのを待つ。

 

 

 

 

一回目のメルトンが一番ダメージがでますが、

この初段メルトンで8万代のダメージがでれば合格です。

 

 

 

六連携メルトンは安定しにくく感じますが、練習をやりこめばほぼ失敗しない感じに仕上がります。

 


 

 

 

 

 

 

風計略Ⅱのスリップダメ―ジを入れるマクロの作成例

 

 

 

 

 

 

 

四連系メルトンのマクロ作成例

 

 

 

 

 

 

メルトン98484ダメはこの装備です。

 

 

メルトン着弾時の装備セット。学者担当はメンバーさんで自分が学者をしたわけではないのですが

再現してみました。私の固定でクリア時、学者ML50でアグゥR25,ブンジR25 闇輪の帯,

アルコンリング,夢神の指輪でした。

 

 

 

 

 

学者はスクリミルコード+1を用意したいところ。

 

計略着弾時の装備セット。背装備はブックワームケープでINT+と計略の効果時間+20%です。

 

 

 

 

 

 

 

討伐フラグ報酬の ニャメ装束B Rank30 のオーグメント。