こんにちは、こけしですニコニコ

 

 

 

 

先日、年に1回の健康診断を受けてきました病院

 

 

    

おまかせ広告です★

 

 

 

 

 

 

 

働いていたころは、半年ごとに、仕事中のあいている時間を使って健診を受けていました予防接種

(採血とかは、自分たちで採血しあったり、研修医や新人看護師さんなどの練習を兼ねて採血してもらったりとかしてた予防接種

 

 

 

でも、専業主婦になってからは、

自分は朝食抜きで、子ども達に朝食食べさせて、見送って、それから病院へ行って、、、病院

 

 

結構面倒ですね大あくび

 

 

でも、大事なことなので、しっかり毎年受けていますスター

 


今年度は子宮頸がん検診が無料の年でもあったので、そちらはすでに受診して異常なしでした拍手

現在住んでいる地域は2年ごとに無料クーポンがもらえますが、

私は毎年受けるようにしていますおすましペガサス

 

 

 

 

 


私は小児科医でしたが、


学生時代の授業も含め、

研修医時代は成人の科もまわりましたし、

病院勤務していれば他科の話も聞きますし、

小児科に通っている子どもの親の話であったりなど、



様々な患者さんを見聞きしました。




なかには、まだ小さいお子さんがいるのに、

気づいた時にはすでに末期の癌だったり、

頭が痛いと思っていたら、倒れてそのままだったり、




とても強く思ったのは、


『お母さん』は自分のことを後回しにしがちだ


ということです。


 


子どもの体調が悪ければ、幼稚園や学校は休ませて、病院に連れていく。

 


でも自分の体調不良だと、

ごまかしながら仕事に行ったり、

子どもの世話を優先して、そのまんまにしてしまったり。



自分のこと、健康を、

つい後回しにしてしまうことが多いと感じました。




それでも、働いていれば職場の健康診断を受けることにはなりますが

(職種にもよると思いますが)



専業主婦だと、健診も、つい後回しにしてしまいそう。




そういえば、夫母も最近健診を受けたんですが、

なんと10年以上ぶりだったそうで魂ひぇっ無気力

何もなかったそうなので良かったですがアセアセ

 

 

 

 



 

子ども達、家族のためにも、

母親の健康と笑顔はとても大切なので、

 

 

世の中の忙しいお母さんたち、

自分のことも後回しにせずに、

しっかり健康診断受けましょうねニコニコ病院スター

 

 

 イベントバナー

 


そして、自分へのご褒美も大事よだれルンルンルンルンルンルン




 

 

読んでくれてありがとう♪

 

予防と早期発見・早期治療★