こんにちは!ニーナです🎵

図書館司書さんを中心に運営されているぐーぐーらいぶさん。
活動の中心となっている 西久保のぐーぐー子ども文庫が建物の 老朽化に伴う 存続の危機で、クラウドファンディングを3月末からされています!

ぐーぐーさんのピンチを助けたい!
たくさんの方にクラウドファンディングのこと知ってもらいたいです照れ




子ども文庫を守りたい! クラウドファンディング 挑戦中!



ぐーぐーらいぶとは

図書館司書を中心に運営しているNPO法人です。 中野区立中央図書館の運営からスタートしました。
20年目になった現在は、東京都武蔵野市に事務所を構え、約30名の会員と10名程のスタッフ、その他さまざまな形でサポートいただいている10代~70代までの幅広いボランティアさん達で運営をしています。

「誰もが環境や境遇に左右されずに本を自由に 楽しみ、心豊かに生きられるためのサポート すべく、読書環境の支援や本を介した居場所 づくりなどに取り組んでいます。


子ども文庫を存続させたい

現在、活動の中心になっている8年目を迎えた『ぐーぐー子ども文庫』は移転を迫られています。建物の老朽化などを理由に、今年度中に今の場所を去らなければいけなくなりました。
なんとか移転先は見つかったものの、新耐震基準以前の物件であるため補助金等は得られません。
移転のための資金(移転費用、移転先の整備費用・運営費)が不足しており、子ども文庫の存続の危機です。
そこで、移転に伴う費用の捻出のため、クラウドファンディングを決意しました。


プロジェクトの内容


 子ども文庫の存続と新たな展開に向けた資金を募りたい

皆さまから頂くご支援は、以下に充てさせていただきます。

・移転のための費用
・移転先の修繕や整備のための費用
・耐震補強のための費用 
・移転後の新たな展開にむけた整備費用 など

 

クラウドファンディング詳細

クラウドファンディングは5月22日 水曜日まで

こちら