こんにちは!ニーナです♪



武蔵野市の子育てボランティア養成講座、申し込みスタートしていますキラキラ



新しい子育て支援について一緒に考えてみませんか?


4日間のワークと実習がなんと無料!


自分の子育てにも生かせたり、友達作りにもなるのでオススメですラブラブ

 




「コミセン親子ひろば」をはじめ、市内の子育てひろばを支えてくださるボランティアさん大募集!


武蔵野市の「子育てひろばボランティア養成講座」がはじまってから10年。地域の方・子育て中のかたによる、地域の中での支え合い。そして当事者による子育て支援を行ってきました。子育て環境が変化し続けている今、新たなる武蔵野の子育て支援のかたちを私たちと一緒に考えてみませんか?


「子どもが大好き」

「時間ができたので親子の力になりたい」

「仲間ができるかも」

「利用していたひろばでお手伝いしたい」

などボランティアのきっかけは人それぞれ。いろいろなかたが、その人なりのやり方で地域の子育てに関っています。



武蔵野市から新しい子育て支援をはじめよう


近年の子ども・子育て支援をめぐる社会の状況について学び、新しい子育て支援を考えながら、子育てひろばでのボランティア活動における基礎的な知識習得を目指します。現在、ボランティアとして活躍されているかたの、スキルアップとしてもご受講いただけます。



開催日

6月30日(水曜日)、7月7日(水曜日)、7月12日(月曜日)、実習(7月8日~8月10日の希望日1日)


時間

午前10時~正午


場所

武蔵野総合体育館 3階 大会議室 注意:市報6月1日号掲載後、会場が変更になりました


対象

子育て中の方・地域の子育て支援・子育てひろばに興味関心がある方・子育てひろばにかかわっている方


定員

12名(申込順・全日参加出来るかたを優先)


託児

6名(申込順・市内在住者のみ・無料・6カ月以上のお子さん)


講師

NPO法人新座子育てネットワーク代表理事 坂本純子氏



申込方法

令和3年6月1日(火曜日)から6月18日(金曜日)までに下記の内容を子ども家庭支援センター窓口、電話、Eメールにてお申込みください。


(1)氏名(ふりがな)

(2)住所 

(3)電話番号 

(4)Eメールアドレス


託児希望のかたは、

(5)お子さんの氏名(ふりがな) 

(6)生年月日 

(7)性別


申込・お問い合わせ

子ども家庭部 子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター 地域子育て支援担当

〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28

電話番号:0422-60-1239

ファクス番号:0422-51-9417

メール:sec-kodomokosodate@city.musashino.lg.jp