自宅待機生活中にお取り寄せ2(予算内だよ) | エゴイストな好奇心

エゴイストな好奇心

ブログの説明を入力します。

実用的なものから
ネコの布マスク。


こちら購入すると困ってる猫ちゃんに
いくらか寄付されるそうです
大幅に安くなったとはいえ
不織布マスクはやはり消耗品ですから
少しは布マスクも持ってないとね
次に狙うはドムドムハンバーガーの
布マスク…抽選当たれば買える

次は昔から好きだった長崎
一口香の茂木ビワゼリー
なんか、長崎の銘菓が割引でさらに
いくらか買うと送料も無料だっていうので
買っちゃいました
久しぶりに食べたけれど
やっぱり美味しい!


で、気になって買ったのが
コオロギせんべい
無印良品のやつです
ファンデーションとか化粧水とか
買うついでに買ってみました
むー、袋にイラストだとしても
コオロギおるがな…


真面目に
パッケージのリアル虫はダメ
イラストでもダメ
殺虫剤系は本当になんとかならない?

で、買ったよーと知人にお知らせ
したら

「今はまだ他にも食べる物が、いくらでも有るので、昆虫由来の食品は買ってまで食べようと思う心境にならない…‼️」

バッサリ切られた(笑)

うん、確かにそうだ、その通りだ
ていうか、自分はきっと
それしか食べるものが無くなったら
食べないと思う

その時、食わず嫌いと言われたくないから
食べたことあるけどムリだったと
言えるように今のうちに食べておこう

そもそも、幼少期に
イナゴだとかザザムシ?とかが
食卓に並ぶ農家の孫だったから
本当はイナゴの足くらいはかじってる
と思う…そのトラウマもある

最後はお取り寄せじゃないんだけど
パラ仕様のハロ!


公式ショップがたまたまあったので
あるかなーと探してみたら
オリンピック仕様のガンダムプラモと並んで
残1で残ってました。
ガンダムかハロか…
悩んでハロにしました。

レジに持っていくと
レジの方が

「これなんですか?ガンダムはあんまり
しらなくて、でもガンダムはわかるんです
けどこれはよくわからなくて」

「これは、ガンダムの主人公が自分で
作った今で言うAIロボットみたいなもので
主人公と会話とかするんですよ」

「ガンダムってシリーズものなんですか?
これはずっと出てるんですか?
すみません、私あんまり知らなくて」

オリンピックグッズの公式ショップって
どこも今はガラガラなんで、レジの方も
けっこう暇みたいです

簡単にガンダムの話をしましたが

「そうなんですか、今日、この現物を
初めてみたんですけど、これ、2種類とも
入荷されてもすぐ完売になっちゃうんです
私の担当の時にはいつも棚になくて」

とレジの方

確かに今回は朝イチで動いたから
あったのかもしれないなぁ

「自分もネットでみてあったら欲しいなぁ
って。そんなに人気なんですね」

なんて会話しました

オリパラグッズも夏に向けて
扇子とか出てました

父の日キャンペーンしてて
なんか、必死だなぁって
もちろん、今はそれどころじゃ
ないんだけど、

もし、来年開催出来たら
(追加予算は気になるが…開催するなら
クラウドファンディングしよーよ
組織委員会)
相当盛り上がるはずなので
開催して欲しいと思う

中止って結局はウィルスに勝てませんでした
宣言になっちゃうもんね
この考えが子供っぽいと言われたらそうだ
けど、人間って結局シンプルで単純
だから…

おまけとして
コメダ珈琲店の
味噌カツサンドをおみまいします。
初めてテイクアウトしたけど
デカイ…
コスパ良すぎよねコメダ
株主優待で買ったから自己負担なしなのも
嬉しい


おいしく頂きました。