普通に晴れだった10月22日の記録 | ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ブログの説明を入力します。

予報では晴れ後くもり、夜半から雨だった。

どんな感じで晴れてどんな感じにくもっていき、雨が降るか? 不安がっていたのですが


実際は・・・


朝から15時近くまで、霞がかっていたがほぼ快晴。

15時ころから雲行きがあやしくなりだし、16時前には太陽が雲に完全に隠れてしまいました。


ということで、遅番週ということで逐一推移をみていたら、霞の影響か多少削られてましたが、15時までは良好な推移でした。

16kwh弱、15.8kwhとかかな・・・と14時頃の時点では思っていたのですが、最後に雲やられ若干その時の見込みからは減って終了になりました。

前日0.3kwhだった16時台の記録が0になってしまったのがすべてって感じかな。


でも、概ね晴れで取れたので上出来だねヾ(@°▽°@)ノ。


ということで記録

発電 15.5kwh 

累計 311kwh

天候 晴れのち夕方からくもり。夜半から弱雨

最高気温 24.3℃ 最低気温11.1℃


貯金は今月最大の72kwh。限りなく312kwh近くまできてます。

施工店シミュまでは残り18kwh弱

サンヨーシミュまでは残り25kwh弱


23日は雨。昼ころから雨がやんでくもり・・・の予報なのでMAXでも8kwh。

普通にいって5kwh近辺。

悪くて2~3kwhってところかな。

今、朝5時時点の予報だと、きのうの見込みより前線の通過が遅れてるっぽいから、悪い方になってきてる感じがします。

前線の通過がもっと遅れるようだと、最悪0.なんぼkwhの覚悟もしないといけないかも。


それでも

その後は数日概ね晴れっぽいので、水木金あたりで施工店→サンヨー両シミュ値はクリアしていけると思います。


近隣地域の南向きの方々より達成が遅れてるって?


月初の頃こそ同じくらいの達成率だったのが、今は遅れている理由は簡単。

こちらのが低下していく度合いが酷いから。

そして平年並より好天続きだから。



南向きと東や西設置の差の関係は・・・


くもりや雨といった、直射日光がない天気の場合はほとんど同じ発電

      +

直射日光があった場合は差が出る


=差  こんな感じ。


で、参考までにクリニックのデータで検証すると

岐阜の場合 容量3kw 2002~2011 10月の基準発電量の平均

南30°277

東30°205

西30°205


つまり、岐阜、設置角が約30°の場合で10月の東西は南比平均約74%ってこと。


・・・ということは、この平均より、ほとんど同じ発電するくもりや雨以外の、直射日光がある天気が多くなればなるほど(要するに好天が多い場合)、この平均よりも南設置との差が開くってことになるってこと。

今年の10月はまさしくこの現象ですね。


つまり、絶対にあってはならないし、起こってほしくないことだけど、ずっとくもりと雨で一度も直射日光のない1カ月が出ると、南向きだろうが北向きだろうが東西だろうがほとんど同じ発電になってしまうってことでもあります。


それでも我が家でも設置から最高の6日か5日残しで達成の見込み。(ここまでの最高は3日残し)

今年の10月は本当に平年より好天ですね。(岐阜で平年比130%超 大垣は140%超)


ま、上半期5月以外かなり悪かった反動が8、9、10月・・・と、ここにきてきてるって感じなんですけどね。

ここまでの2012年トータルで考えたらものすごくいいってわけじゃないんですよ。

近隣地域でも、9月終了の時点で平年比99.5%まで戻してた大垣なんかは今月で平年比100%超えるんじゃないかな。 

ここまで平年比98.2%だった岐阜も10月の挽回で平年並までいけるかな?


これがホントのとこなんですよ。