本来であれば昨日更新するはずでしたが、すっかり忘れてたと言う体たらく。( >Д<;)

ようやくと言いますか、こちらへ足を運びました❗️

はい、リニューアル工事が終わった弥彦競輪場ですね。今回は小松島記念競輪と宇都宮競輪の場外発売を楽しんできました。

感覚としては、何か入り口付近が広々とした印象でしたね。入り口から少し歩いた所でサーモグラフィによる体温チェック。
体温チェックを終えたら、こちらもリニューアルされたセダーハウスへ。

内装がガラッと変わっていて、まだ床材やら椅子の木の香りが残っていました。プラスチック製の椅子から木製の椅子へ。自然と調和された感じのセダーハウス。来場の際は一度踏み入れては?

セダーハウスの後は、何時も座っているA特観席へ。
こちらもソーシャルディスタンスが取られていて、対策もバッチリ❗️なお、弥彦記念競輪でもこのような形を取りますので、ご注意下さい。特観席の発売は8:30。果たして、今回の記念競輪での売れ行きはどうかな?

お昼には、私の定番の一つであるカレーライス🍛でも。

今の時期は玉ねぎが出回っていますので、出来ればもう少し入れて欲しかったかな?ちなみに550円で食べられます。

ある程度楽しんで帰ろうとした時にもう一度セダーハウスへ。セダーハウスの出入り口には手指の消毒薬が置かれてますよ。
何、ヤヒコールって?アルコールと掛け合わせたのかな?にしても、ネーミングに座布団一枚だな、こりゃ。

こんな弥彦競輪場ですが、明後日から3日間はナイター開催。有観客での今年最初の開催となりますが、何かとマナーやらルールが厳しいですので、皆さんしっかり守って有意義な開催にしましょう❗️私も仕事が終わり次第向かいますが、多分後半2レースだけの参戦となりそう。まあ、最低でも雰囲気だけは味わってきますよ❗️