季節を彩る花木と蒸機 11.タチアオイその3 SLやまぐち | 煙のぼせの訪蒸記

煙のぼせの訪蒸記

Yahooブログから引っ越して来ました。
四十数年前の中学生の頃蒸気機関車を撮ってましたが、数年前から復活しました。
最近は山口線がホームグランドになってます。
よろしくお願いいします。

タチアオイの紹介も今回が最終回です。

最終回はSLやまぐちですが、山口沿線はタチアオイは少ないようです。

少なくとも私は一か所しでしか撮ってません。

 

①2015(平成27年)6月28日

長門峡です。前日に紫陽花に気づいて翌日一か所目をここに選んで早くから来たようです。

到着して紫陽花とタチアオイを絡めてC571を撮れるポジションを悩んでいたようです。

サブ機は紫陽花だけで撮ってました。

 

②2016(平成28年)6月18日

翌年もここを一か所目にして紫陽花とタチアオイを撮ってました。

別カメはタチアオイだけしてました。ありゃ?あまりにもいい煙で切れちゃってます。

 

③2017(平成29年)6月11日

この時は追っかけでした。よって先着の方のお邪魔にならないようにすき間に入れていただきました。

紫陽花はまだまだですね。

 

山口線沿線のタチアオイは長門峡だけでしか撮ってません、。蒸機もC571のみでした。

今年はD51200で撮れると思ってましたが・・・・。