タラコ、山口線の四季を走る!秋の章 起の巻 | 煙のぼせの訪蒸記

煙のぼせの訪蒸記

Yahooブログから引っ越して来ました。
四十数年前の中学生の頃蒸気機関車を撮ってましたが、数年前から復活しました。
最近は山口線がホームグランドになってます。
よろしくお願いいします。

おはようございます。

JR西日本から残念なお知らせが・・・・。

修理中のD51200ですが治療に当初の予定より時間を要するようでSLやまぐちの運行が7月10日まで遅れるとのこと。

これで沿線の紫陽花はアウトですね。ひまわりには間に合ってくれると信じましょう。

そんな訳で今日もネタ切れ対策のタラコ君に助っ人をお願いします。

 

今回から秋の章をお届けします。秋は何といっても秋桜ですがその前には彼岸花や黄金田。季節が進めば紅葉も外せません。

秋は題材が少し長くなりそうですがよろしければお付き合いをお願いいたします。

 

①2017年9月2日

9月に入ったばかりの篠目の田んぼはまだまだ青いですね。

 

②2017年9月3日

①の翌日ですが、地福(だったかな?)の田んぼ黄金色になってました、

 

③2020年9月13日

前週にこの花を見つけていて翌週に間に合うかと不安を抱きながらもここに来ました。

花は少なくなっていましたが何とかなったかな?

 

④2020年9月20日

お彼岸の頃になるとその名の通り彼岸花が咲きます曼珠沙華とも言いますね。

「曼珠沙華、男と女は。曼珠沙華、罪作り~」山口百恵さんの歌がありました。

 

⑤2020年9月20日

④と同じ日ですが異なる列車を花ピンで撮ってます。

 

⑥2020年9月20日

復路は秋桜で撮ってました。まだ時期が早く花が少ないですね。電柱が気になります。

 

⑦2015年9月15日

少ない彼岸花をどうやって取り込むか苦労したようです。

 

⑧2017年9月24日

④⑤と同じ場所です。この日は一両はレノファ仕様ですね。

 

⑨2917年9月24日

りんごを撮り込みたくて来ましたが試し撮りで窮屈だったので本番は狙いを変えた記憶があります。

 

⑩2020年9月27日

花ピンで試し撮りです。

 

⑪2020年9月27日

⑩と同じ日で別カメは汽車ピンでした。

 

秋の章は長くなるので起承転結で4回に分けてお届けします。

最初の起の巻は彼岸花までです。

 

今日はハチロクに会いに行きましょうか??