フロンテクーペ ミニカー化計画.3 | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

最近、更新していませんでしたが、

フロンテクーペ ミニカー化計画.2 進行しています。

 

試作品のミニカー原型の画像を見せてもらいました。

 

1971年式 フロンテクーペGX (2人乗り)仕様

 

 

出来上がったミニカー原型の修正要望点などをまとめて連絡しています。

 

ふたり乗りなので、リヤシートに見えることをカーペット敷のリヤルームへとか、

細かい点を指摘しておきました。

 

コンチネンタルマルーンはGXCF専用色の為に、
GTホイールキャップ装着はおかしいので、

合わせホイールからセンタードロップホイールへの変更も模索していますが、
この場合純正鉄ホイールか、社外アルミホイールかと、

クラブ2.3.3の方にアンケートをお願いしたところ、

僅かに純正鉄ホイール希望が多かったようです。

しかし、ホイールを追加するにはかなりのコストがかかるので、

別ホイール追加は難しいようです。

 

どうしてもという方は購入後にご自身で改造していただくしかないかと思います。

 

因みに同社製ミニカーを分解しようとしたら、

ボディとシャーシーは強固に接着されていて、私には分解出来ませんでした。

内装にも追加塗装や加工は無理だと思います。
(2シーターから4シーターへの改造など)

 

ボディカラーについては

見本色三色をメーカーへ届けています。

 

順調に進行すれば来年度には販売できるのではないかと思います。