日活アクションとアメリカ車 | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

Twitterの方で

「赤い夕陽の渡り鳥」ロケ地をほぼ毎日呟いていますが、

匕首ジミイ(深江章喜)が滝を呼び出しに来るアメ車。

裏磐梯高原ホテルを出発します。

 

以前にブログでは、

1952年式 フォード カスタムライン 4ドア・セダンとしていましたが、

サイドビューとしては、リヤフェンダーのモールが違いますね。

 

今回改めて調査したところ、

正しくは

1953年式 フォード カスタムライン 4ドア・セダンでした。

こちらのモールは同型と確認できます。

 

フロンビュー

1952 FORD VICTORIA 

 

こちらが1953年式のフロントグリル。

 

磐梯吾妻スカイラインを暴走するシーンから。

1953年式のグリルと一致します。

 

リヤビュー

こちらも1953年式と一致しました。

 

この年代のアメリカ車は実車には殆ど観る機会が無いので

詳しくはありません。

 

そこで、少しづつ、アーカイブを作っていこうと思い作業中です。