SC再始動不能!? | 黒いダイスが俺を呼ぶ

黒いダイスが俺を呼ぶ

さすらいのSUZUKI SC100乗り。主にスズキフロンテリヤエンジン系を乗り継ぐ。
日活アクション映画、昭和の特撮番組が好物でロケ地巡り。
大日本帝国陸海軍戦闘車両模型も好き。

それは昨年のツーリングの時からだった気がする。
夜間走行であるPAで休憩と待ち合わせをして、エンジンを再始動しようとすると・・・
まったく反応が無い。まあバッテリー上がりかも知れないと思ったのだが・・・
スズスポさんが到着したのでブースターケーブルを借りて繋ごうとして
少し車を押して移動させ、試しにキーをひねるとあっさりとエンジンがかかってしまった。
 
その後もごく稀に同じような症状が現れることがあった。
 
そして昨年の茨城石下でのアキラ・コンサートの帰り道。
 
コンビニで買い物後に・・・エンジン始動不能。まったく反応なし・・・セルの飛び出しもないのだ。
そのコンビニの駐車場は広く、片側の出入り口が坂だったので、一人で車を押し
坂の上に移動し、メインスイッチをONに、
そこから車を押す、下り坂で勢いが付き、スピードがのった所で・・・
ドアを開け、飛び乗る、すかさずギヤを2速へ入れ、クラッチを繋ぐ・・・
と、エンジンは再始動した。
 
そしてラーメン屋で夜食をとる。と、やっぱりエンジンかからず。
今度は駐車場狭いし、平地。
フロンテクーペだと2サイクルエンジンで圧縮低いし、割と楽なのだが・・・
SCだとOHCエンジンでずっと圧縮比高いし、車重は+120kgは重い・・・
何度もひとりで押し掛けをし続け、やっと始動。帰宅できたのだが・・・疲れた。
エンジンがかかってしまえば電機系の問題は無いようだ。
 
そんな訳で、スターティング・モーターを修理することに・・・