はっこう卵のなめらかプリン
今回は、コエタスモニターキャンペーンで、上原養鶏場さまの『こだわり卵のプリン』をモニターさせていただく事になりました。
こちらはレビューになります。
3歳の娘は甘いお菓子が好きでプリンも大好きなのですが、以前自作しようとして大失敗。シンプルな物ほど誤魔化しがきかないと実感しました。
今回紹介するこだわり卵のプリンは、沖縄県産糸満市に有る養鶏場で、発酵飼料を用いて飼育された健康体の鶏が産んだ卵を使用して作られており、県産の牛乳、てんさい糖のみで作られたシンプルなプリンで卵の美味しさがダイレクトに感じられるレシピに成っています。
『しあわせのプリン』と、『はっこう卵のプリン』2種類の食べ比べが楽しめます。
卵の種類の他は全く同じ作り方の2種類のプリン。どれくらい違いが感じられるのか?興味津々です。

早速開封してみると、それぞれのプリンが各3つづつと、別添のカラメル、個数分のプラスチックスプーンが入っていました。
はっこう卵のプリンの容器はプラスチック製でしたが、しあわせのプリンはガラス製で、牛乳瓶の様な懐かしのフォルムが可愛らしい。
カラメルが底に敷かれている物が多いので、3歳の娘には、カラメル無しで食べさせたかったので、別添なのは嬉しい。



早速食べ比べしてみます。
先ずはカラメルをかけずにそのまま一口。
卵の甘味が強く感じられてそのままでも十分美味しい!
カラメルをかけると、苦み控えめなカラメルで、プリンの優しい甘さととっても合います。
はっこう卵のプリンの方が、トロトロ滑らかで、しあわせのプリンの方が、比べると少しプルンとした食感でした。
2つとも優しい甘みで、いくらでも食べられそう。
3歳の娘ははっこう卵のプリンを食べてみたのですが、直前寝起きで不機嫌でしたが、『美味しい美味しい』と呟きながらあっという間に完食。『もっと欲しい』と言うので、結局しあわせのプリンも少し分けてあげて食べていました。
今までプリンと言うと、生クリーム入りのものが好きで、牛乳だとさっぱりし過ぎて物足りないイメージだったのですが、卵のポテンシャルが高いと、こんなにも濃い味わいに成るのかと、驚かされました。甘さ控えめですっきりとした味わいなので、商品到着後賞味期限が、4日と短めなのですが、余裕で無くなってしまいそう。
6個入りなのでじっくり楽しみたい人は注意が必要です。
