今回、モニターサイトコエタスで、株式会社福岡ソノリク様より100%オクラパウダー『御来楽』を提供頂きましたので、そちらを使ってのレシピを作ってみました。

オクラは、血圧を下げてくれるカリウムや、βカロテン、ミネラルといった栄養が豊富に含まれていて、積極的に取り入れたい食材ではありますが、正直私自身余りオクラを使用したレパートリーが無く、痛みも早い食材なので中々取り入れて来ませんでした。

今回、モニターさせていただいた『御来楽』は、オクラをそのまま粉末状にしているので、とろみ付けや、肉だねや、粉物の繋ぎとして使用出来、野菜嫌いの子供にもピッタリなちょい足し食材に成っています。

オクラパウダー1gで生オクラ1本分の栄養が含まれているので色んな料理に少しづつ加えて食べるのがオススメです。



我が家には2歳の娘が居りますが、最近野菜嫌いで肉ばかり食べて困っています。

試しに、肉だねに、練り込んでつくねを作って見たところ、大好評。バクバク食べてくれました。

夫も気に入ってくれたみたいです。

みじん切りしたセロリや、えのきを加えたのでオクラの存在感は無かったのでとっても食べやすかったです。



[セロリつくね]

❖材料❖

豚ひき肉     350g

セロリ葉付き            2/1本

えのき      1袋

a片栗粉     大さじ2

a塩コショウ   適量 

aおからパウダー 20g

a御来楽                    大さじ2/1

酒         大さじ1

b醤油、味醂            各大さじ1

b砂糖                        小さじ1

①ポリ袋にみじん切りした野菜、aを加え粘りが出るまで混ぜる。

②温めたフライパンに一口大の肉だねを並べて両面焼き色をつける。 

③焼き色がついたら、酒を回し入れ蓋し弱火で5分程蒸し焼きにする。 

④蓋を開け、bを回しかける。

別の日に、かき玉スープのとろみ付けに使用してみましたが、ダマに成ってしまい、味も、オクラの独特の味が全面に出てしまったので、個人的には、とろみ付けというよりつなぎとして少量混ぜ込む使い方の方がオススメでした。

気になった方は、チェックしてみてください。

株式会社福岡ソノリクさんのリンクはこちらから。