四次ポケマスター正義のブログ-20110327101231.jpg


愛情かけて譲渡の機会をまっていた中型犬たち。センターの職員さんの移動が決まり、せめても自分が最後に処分送り出しするとお話され、来週までに助けられるかやってみますと伝えてきました。

シーズーレスキュー動物愛護センターからの保護日記。‐指揮者ピアニストシーズーと音楽や、看護日記、海外リゾート発掘記と共に‐-2011010412160000.jpg
昨日引き出してきたこの子。メス、推定一歳程度。

先月引き出したリニュー
オス、推定一歳程度。
シーズーレスキュー動物愛護センターからの保護日記。‐指揮者ピアニストシーズーと音楽や、看護日記、海外リゾート発掘記と共に‐-2011022519390002.jpg
シーズーレスキュー動物愛護センターからの保護日記。‐指揮者ピアニストシーズーと音楽や、看護日記、海外リゾート発掘記と共に‐-2011022519440000.jpg
昨日だした上の写真の白い子とリニューは兄弟だと思われます。

二頭とも人に飼われた様子はありません。吠えもせず、口を触ってもうなりもせず、ただじっとしています。

まだ人も犬も怖がりますが、トレーナーさんいわく人に飼われた様子もないのに、吠えるとか唸るとかもない、これだけいい犬はなかなかいない、本当に透明感のある性格だと。

里親さんと信頼をきづいていくこれからが楽しみだと思う、リニューを引き出してあまりに柔順なので、兄弟と思われる白い子を引き出したいと思った、とトレーナーさんより。
(盲導犬を育ててきた、経験あるトレーナーがいってます)


シーズーレスキュー動物愛護センターからの保護日記。‐指揮者ピアニストシーズーと音楽や、看護日記、海外リゾート発掘記と共に‐-2010101715360000.jpg
シーズーレスキュー動物愛護センターからの保護日記。‐指揮者ピアニストシーズーと音楽や、看護日記、海外リゾート発掘記と共に‐-2010101715340000.jpg
そして背中にハートマークを持つめばるちゃん。
メス 推定五歳
ぼんやりした性格です。


三頭ともに室内飼いができる方を探しています。

まだまだセンターに中型雑種が助けをまっているので、預かり枠があけばもう一頭助けられるのかなと思います。

センターには、写真不可でしたがおだやかな柴系雑種が沢山いました。


黒柴ちゃん、おかげさまで里親さん希望の連絡いただきました。皆様が転載してくださったおかげです。ありがとうございました。

みんなで救える命だと思いました。感謝いたします。

あとは雑種ちゃんたち。
上記の三頭里親募集いたします。

センターの雑種たちを救うにもこの子たちを卒業させてからでないと難しいのでよろしくお願いいたします。


ここまでポトフママさんから転載です。


先程ポトフママさんから電話が入りました。

黒芝は助けられることができたけど、後から後から中型犬が持ち込まれていてセンターは満杯状況です。


助けても助けても後を絶たない持込。

安易な考えで犬や猫を買う人の多いこと。

飼っているときは家族などといって自分が引越しをするときはセンターへ持ち込んでしまう。


センターの人も殺処分になることをよくお話してくれるそうです。

それでも心変わりする方はひとりも無く、お願いしますで帰ってしまうそうです。


何なんだあんた達。

命をそんな簡単に捨てられるのかよ。


お願いします。中型犬はほとんど引き出されること無く、くるみさんが里親になってくれたミッキー、そして私のところのジャスティーとケント、

黒芝ちゃん、そして上の写真の子達だけがかろうじて、命を落とさずに済んだだけです。


どうか引き出しにご協力ください。

後二日間しか期限がありません。

お願いします。預りさん、里親さんになってください。